日本vsブラジル 試合前日の選手コメント
ゲキサカ / 2014年10月14日 7時25分
日本代表は13日、シンガポールのナショナルスタジアムで公式練習を行い、14日のブラジル戦に向けて最終調整した。
以下、練習後の選手コメント
●FW岡崎慎司(マインツ)
―ミーティングでブラジルの映像を見た?
「ドゥンガ監督になってからのサッカーは攻撃的というより守備的なチームという話を聞いて、意外だった。前の4人が簡単に攻めて、6人で守る。逆に前の選手は守備をサボりがちだと思うし、いかにダイナミックに、前にパスを出していくか。自分がいかにボールを多く引き出すかだと思う」
―芝の状態は?
「やりづらいですね。今までにないぐらい。タジキスタン以上だと思う。柔らかい分、しんどいかなと思う。ただ、それは言い訳にできないと監督にも言われている」
―ブラジルはドゥンガ監督になってまだ無失点だが?
「自分は一回した対戦していないけど、まだ点を取っていないので、取りたいですね。ブラジルとの対戦は(自分の)アピールというより、点を取ることで自分の生きる道を見つけられると思う。それを取りに行きたい」
●FW武藤嘉紀(F東京)
「格上の相手だし、今まで経験していない実力の選手たちとやるので、実力以上のものを出さないといけないと思う」
―ブラジルの印象は?
「守備に関しては6枚で守って、そこから一気にカウンターでネイマールや前の選手に当てていくと思う。かなり激しく来ると思うけど、しっかり耐えて強引に行きたいと思う」
―得点チャンスがあるとしたら?
「相手は前の選手の切り替えが遅い分、サイドバックも上がり切っている。カウンターで(相手CBの)2人対自分たち3人という状態になることが多いと思うので、そこでしっかり切り替えていきたい」
―駆け引きも必要?
「こないだのレベルより絶対に高い。身体能力に関してはどっちが高いか分からないけど、技術やディフェンスの面で絶対に技量的に上だと思うので、自分も積極的にやっていきたい」
―どういうところを見せたい?
「取ったあとのスピード。一気に前に上がるスピード。こないだはドリブルで相手の前にしっかり入り切れなかったので、後ろから来る選手に弾き飛ばされたりした部分もあった。今回も相手はたぶんスピードもあると思うので、しっかり体を前に入れ切ってドリブルしないといけない」
―マッチアップする相手の能力を最初は何で測る?
「やっぱり最初は仕掛けてみないと分からないし、失敗するにせよ、成功するにせよ、積極的に行かないで消極的に行ってしまうと、自分と相手との技量の差は測れないと思うので、そこは積極的に行って、感じたいと思っている」
この記事に関連するニュース
-
ドリブルの仕掛けで3万人の観客を沸かす「歓声を力にして」、後半投入で流れを変えた前橋育英の2年生MF白井誠也「思い切っていこうとできた」
超ワールドサッカー / 2025年1月11日 22時35分
-
J内定も国立に辿り着けず涙 “10番”が継ぐべき凡事徹底の系譜…川崎入りDFはJ先輩から金言【コラム】
FOOTBALL ZONE / 2025年1月8日 9時30分
-
“静学らしさ”をより高めるSBの前向きなプレー。左SB鵜澤浬は「重要なポジション」で攻撃力発揮し、1アシスト
ゲキサカ / 2025年1月3日 14時31分
-
ドイツで評価急上昇…佐野海舟「衝撃を受けた」 痛感した「絶望する差」と現在地【現地発コラム】
FOOTBALL ZONE / 2025年1月1日 7時50分
-
掲げた合言葉は「福井のサッカーを変える」!17年ぶりの選手権を戦う福井商が披露したプレミア王者に敢然と立ち向かう覚悟
ゲキサカ / 2024年12月30日 16時37分
ランキング
-
1大谷翔平は3位 MLBが2020年代の盗塁数ランキングを発表 1位は23年MVP・シーズン70盗塁男
日テレNEWS NNN / 2025年1月15日 16時0分
-
2「ホンマに40歳?」 玉鷲が無傷の4連勝 強烈突き押しで全勝対決に快勝しX喝采「鳥肌立った」
THE ANSWER / 2025年1月15日 16時47分
-
3琴桜 3連敗で横綱昇進絶望的「切り替えていくだけです」八角理事長は奮起促す「立て直すには…」
スポニチアネックス / 2025年1月15日 20時24分
-
4イチロー氏の“107”に不安要素 殿堂入り確実も…米名物記者が指摘「単打を量産」
Full-Count / 2025年1月15日 14時40分
-
5大谷翔平が「韓国語であいさつしてくださって…」ドジャース加入キム・ヘソン「応援の言葉をもらった」
スポニチアネックス / 2025年1月15日 8時50分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください