1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[SEVENDAYS FOOTBALLDAY]:「最高の基準」との邂逅(関東一高)

ゲキサカ / 2016年7月30日 16時15分

 それでも「一瞬隙を与えてしまった」(石井)瞬間を、優勝候補は見逃してくれない。後半9分に右サイドを綺麗に崩され、先制点を許してしまう。「中盤がだんだん振られ始めて、みんなそれに意識が行き始めて、中がちょっと空いちゃってというのがあった」と鈴木。前半から動かされ続けたことに加えて、灼熱の気候も運動量と判断力を奪っていく。追い掛ける展開になっても、関東一の攻撃のギアは上がらず、終盤は堤優太、重田快とジョーカーを次々とピッチヘ送り込み、システムも変えて必死の抵抗を試みたが、流れの中から掴んだ決定機はゼロ。アディショナルタイムは「『なかなかやり込んでるな』という感じだった」(小野監督)徹底したサイドでのキープでその大半を消費され、0-1というスコア以上に力の差を感じる敗戦を突き付けられる格好となった。

 足りなかった部分は明確だ。「自分たちでボールを繋げず、高い位置でサッカーができなかったですし、コーナーキックも取れなかったです」と石島が話し、「ある程度持たせると割り切った半面、持ちたい時でも持てなかったという多少のストレスというか、どう進めていくのかというのは甘かったなと思います」と石井も口にした通り、ほとんどボールを保持することができなかった。それは「相手にとってやりづらさを感じさせる部分で、『ウチに対してどうしていいかわからない』ということではなくて、『自分たちがうまく行かない』ということでしか彼らにストレスを与えられなかった」と小野監督も認めている。当然東京ではどのチームと対戦しても、ほとんどのゲームでボールを持ち続けられるだけに、トレーニングも含めてボールを持てない時の打開策を積み上げていく必要がありそうだ。

 また、昨年の準決勝は出場停止で欠場を余儀なくされた鈴木は、実際にピッチに立ってみて、自分と同じポジションを務めるプロ注目の2人との差を痛感した。「相手のCBは見ている所も蹴る球の質とかも全然違うし、あっちはプロに行くということで、日頃から意識が違うのかなと。ゲームの中に入ってみて、改めて相手は後ろの選手のレベルが高いなと感じました。あとは去年は少しポゼッションもできていたのに、今年は全然できなかったですし、中にいざ入ってみるとスピード感も全然違っていたので、そこは一番悔しかった所です」。世代屈指のタレントと相対してみないと、わからないことはたくさんある。個々のスキルアップでも、まだまだ改善の余地があるということも同時に理解したことだ。そう考えると、日本一を目指してきた彼らはこの夏の広島で、『最高の基準』を手に入れたとも言えるだろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください