1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

みんなの想いが詰まった手作りの「報告会」。選手権全国4強の関東一に1か月遅れで行われた表彰式の意義と意味

ゲキサカ / 2022年2月8日 19時0分

「生徒会の人たちも学校の生徒なので、このコロナ禍で文化祭がなくなったり、複雑な気持ちがあると思うんですけど、自分たちサッカー部を応援してくれたことに感謝したいですし、先生主体ではなくて生徒が動いてくれたということは凄く嬉しいですね」とはキャプテンの池田健人(3年)。彼らを取り巻く少なくない人たちの想いが結集して、報告会当日を迎えることになる。

 チアリーダー部が作った“花道”の間を通って、開会式でも使用された校名入りのプラカードを先頭に、大会のメンバーに入っていた選手たちが登場する。「リハーサルの前日に追加の表彰が決まったりしたので、一からまた司会原稿を書き直したり、その日もギリギリまで学校に残って、みんなで使う曲を決めたりしていました」と佐藤さん。まさに“手作り”で整えられてきた舞台の幕が上がる。



 最初に行われたのは表彰式。玉生先生から表彰状が池田へ、トロフィーが副キャプテンの下田凌嘉(3年)へ、メダルが肥田野蓮治(3年)へ、永井氏から民放杯が藤井日向(3年)へと、それぞれ贈呈される。

「彼らには何もしてあげられなかったので、少しでもこの報告会に参加させてもらって、若干の花を添えることができたのは良かったと思いますし、我々としても表彰式をやってあげられたことは、少しだけホッとしたというか、気が晴れたというか、そういう部分はありますね」と玉生先生。ようやく関東一の元へ届くべきものが、大会関係者の想いとともに届けられた。

トロフィーを受け取る下田凌嘉。左は全国高校サッカー選手権大会実行委員長の玉生謙介先生

 次のプログラムは『動画放映』。これも生徒会がみんなで作成したものだ。場内が暗転し、プロジェクターに動画が映し出される。Alexandrosの『ワタリドリ』をBGMに、登場してきたのは学校の生徒たち。教室で、グラウンドで、少なくない数の生徒たちが、サッカー部への感謝と激励のメッセージを連ねていく。

「ビデオメッセージには本当に感動して、今度“三送会”があるんですけど、『そこでは絶対に泣くな』と思いました(笑)」(池田)「僕もビックリしました。生徒たちがメッセージをくれる動画を見て『ああ、いいなあ』って。普段授業で見ている子たちもいますし、学生らしくて良かったなと思いました」(小野貴裕監督)「動画もサッカー部のみんなが真剣に見てくれて凄く嬉しかったですし、その動画を見て私が泣いちゃいそうになりました(笑)」(佐藤さん)。サッカー部に対する学校全体の想いが、15分近い映像に余すところなく凝縮されていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください