1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

日本代表北中米W杯アジア2次予選メンバー発表、 森保一監督会見要旨

ゲキサカ / 2023年12月7日 17時3分

山本ダイレクター「チームには決まった環境で最善の努力をしてもらっている。一方でサッカー協会の幹部、スタッフみんなが力を合わせ、AFCやFIFAに強く交渉、意見を言ってもらっている。サッカー協会としての結束も間違いなくあると思う。サッカー協会全体でサムライブルーサポーターの応援も含め、これからは親善試合ではないので、1試合1試合厳しい戦いが続くが、結束して戦う準備ができているということはお伝えしたい。

─今回の招集メンバー全員が第1戦のミャンマー戦に帯同するか。
「ミャンマー戦に全員揃う予定になっている」

─現状ではシリア戦のテレビ放送が発表されていない。調整中という認識で良いのか。
山本ダイレクター「その通りです。最大限に調整をして、応援してくださる皆さんにライブでしっかりと見てもらいたい。この長くて高い、成長の選手の過程を皆さんの脳裏に焼き付けていただきたい。サッカー協会で最大の調整していただいているので、ギリギリまで続くのかなと思っている。時間とか場所、日程が変更された中、協会内部にも負担がかかっている。お越しのテレビ局の皆さんも含め、なんとかそこに辿り着ければと思っている」

─ミャンマーとシリアの印象は。ヨーロッパ勢、南米勢と戦ってきていた中、これまで以上に日本にリスペクトを持って戦ってくると思うが、アジア勢へのイメージは。
「2チームの印象だが、まずミャンマー代表からお話しすると、非常に前回のカタールW杯2次予選で戦った時よりも経験値が上がっていいチームになっている。チームの中心に世界大会を経験したことのある選手がいて、チーム力が上がってきている。ドイツ人の監督が来られて、個々の責任、ハードワーク、局面で戦うところ、より激しく厳しく組織としてやっていくチームになってきているなと思っている。シリア代表においては個々の局面で激しく戦いながら、いい守備をしっかりしながらカウンター攻撃を仕掛けてくる、非常に試合巧者なところがある。ミャンマーとも同じ印象の部分があるが、球際のところを勝って、そこから攻撃につなげていく、クーペル監督が非常に選手個々により高い要求をしながらチーム力が上がっている印象を持っている。(日本の)戦い方としては世界で勝っていくことを最終的な目標にして、より攻撃も守備もいろんなバリエーションを持って、相手を上回っていくことをやっていかないといけない。アジアだからということは私自身はあまり考えておらず、自分たちがとにかく力をつけることが大切だと思っている。ただ現実的にアジアの戦いはあって、相手がより守備を固めて戦ってくるだろうなというのは想像して準備をしないといけない。そう言った意味ではアジアだからではなく、世界には強固な守備をしながらカウンターを仕掛けてくるチームはたくさんあり、10月の親善試合でも戦ったチュニジア代表は非常に守備組織がしっかりしていた。そこから奪って速攻という部分では、アジアで戦う部分においては非常にレベルの高いチュニジアというチームと戦わせていただいたことで、そこで相手の守備網をこじ開けていくところは10月の親善試合でも経験した。イメージを持ちながら、目の前の対戦相手の特徴が変わってくる中で対応していきたいと思っている」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください