国立競技場での敗戦から1年。堀越は丁寧に日常を積み重ねて帰ってきた晴れ舞台で津工に競り勝って初戦突破!
ゲキサカ / 2025年1月1日 12時11分
[12.31 選手権2回戦 津工高 0-2 堀越高 駒沢]
「実際に前半がうまく行っていなかったのは、自分たちが一番よくわかっていましたし、『0-0だけど焦らないようにしよう』ということを自分中心に話していたので、チームに焦りはなかったですね」(堀越高・竹内利樹人)
確かな経験値がもたらした丁寧なゲーム運びで、東京王者が初戦突破。第103回全国高校サッカー選手権は31日、各地で2回戦を行い、駒沢陸上競技場の第2試合では津工高(三重)と堀越高(東京A)が激突。後半に2点を奪い切った堀越が、勝利を手にしている。2日の3回戦では松山北高(愛媛)と対戦する。
「ちょっとボールを回すだけになってしまっていたので、ゴールに対してしっかり入っていけるような形がなかなか出づらかったですね」と佐藤実監督も振り返ったように、堀越は序盤からDF森奏(3年)、DF渡辺冴空(3年)の両センターバックに、ボランチのMF渡辺隼大(3年)も加わってビルドアップを繰り返すものの、キーマンのFW三鴨奏太(2年)が徹底して相手の監視下に置かれたこともあって、なかなか攻撃のテンポを上げ切れない。
一方の津工は「『守備からしっかり入ろうぜ』と。『両サイドが重たくても、そこはしっかり受け入れようぜ』と話していました」と片野典和監督。右からDF樋口遥斗(2年)、DF山崎蒼葉(2年)、DF中垣仁(2年)が並んだ2年生3バックを中心に、ボールを持たれる時間が長い中でも、集中力をキープ。時折シャドーのMF土谷飛雅(3年)と右ウイングバックのMF岸修斗(3年)にボールが入った時には、チャンスの芽を生み出していく。
双方を通じて前半唯一の決定機は30分の津工。右サイドで岸が起点を作ると、土谷が中央へ差し込み、MF山本遼生(2年)が繋いだボールをMF中垣廉(2年)がフィニッシュ。堀越GK佐藤晴翔(3年)がわずかに触ったボールは右ポストに弾かれたものの、あわやというシーンを創出。ただ、前半は0-0のままで40分間が終了する。
スコアを動かしたのは「自分が活躍してやるという気持ちは常に持っています」と言い切る2年生ストライカー。後半11分。森奏のフィードを右サイドでMF杉村充樹(2年)は粘り強く収め、ポケットに潜ったMF谷口悠成(2年)が中にボールを入れると、FW高橋李来(2年)のシュートはDFにブロックされたものの、再び自ら蹴り込んだボールがゴールネットへ到達する。「前半はあまり自分の形が出せていなかったので、思い切って打とうと思っていました」という11番の先制弾。1-0。均衡が破れる。
この記事に関連するニュース
-
「ここで一回全員に負けといて良かった」。反骨の得点王、FW三鴨奏太(堀越)は成長を遂げて1、2年後に高校選抜候補全員の上に立つ
ゲキサカ / 2025年1月31日 21時3分
-
『2024.1.6 → 2025.1.4』 国立競技場への帰還を真剣に目指した「2024年の堀越」がたどった1年間の軌跡
ゲキサカ / 2025年1月7日 18時58分
-
[MOM5000]堀越DF渡辺冴空(3年)_完封勝利に逞しく貢献!安定感抜群の“門番”が見据えるのは「冴え渡る国立の空のキャンパス」
ゲキサカ / 2025年1月7日 10時25分
-
[MOM5004]堀越FW三鴨奏太(2年)_「取れるだけ取っておこうかなと」圧倒的“スター性”示した4ゴール2アシスト
ゲキサカ / 2025年1月7日 10時23分
-
出場校チーム紹介:堀越高(東京A)
ゲキサカ / 2025年1月6日 22時18分
ランキング
-
1球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
22軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
3【ロッテ】復帰ゲレーロは“監督直伝”フォーク「気に入った」 初ブルペンで27球 MAX167キロストレートと並び武器にできるか
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 7時31分
-
4レイカーズ八村塁に追い風!相性◎の万能型PGドンチッチ加入でゴール量産体制へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5今季日本人13人参戦の米女子ツアー 厄介な「敵」は会場ごとに異なる芝質だけではない(羽川豊/プロゴルファー)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください