15年ぶりに選手権へ帰ってきたカナリア軍団が残した確かな爪痕。「2024年の帝京」が築き上げた指揮官と選手たちのフラットな絆
ゲキサカ / 2025年1月4日 7時47分
[1.2 選手権3回戦 明秀日立高 1-1(PK5-4) 帝京高 U等々力]
「本当に選手たちがいろいろな想いを持って1年間やってきて、駆け足のように進んできて、『ああ、選手権に出るんだ』という感覚になって、スタートしてみたら開幕戦になって、駆け足のように進んできましたけど、1回の敗戦で、一瞬でなくなる儚さというか、いろいろな方に作ってもらっている大会が、一瞬で終わるんだなと感じています」。
雌伏の時を経て、15年ぶりに選手権へ帰ってきた帝京高(東京B)を率いる藤倉寛監督は、敗退が決まった直後の取材エリアで、そう話した。
この指揮官が興味深いのは、常に客観的な視線を持ち続けていることだ。以前に「私には嬉しい、悲しいという感情が欠如しているので」と冗談交じりに話していたことがあったが、いつも物事を極めて冷静に捉えている印象がある。
3回戦の明秀日立高(茨城)戦は、「外から見ていたら、自分たちのやりたいことは消されているなと思いました」と藤倉監督も振り返ったように、とりわけ前半はいつもの流れるようなパスワークが鳴りを潜め、意図的なチャンスを作り出すこともままならない。
0-0で迎えたハーフタイム。指揮官は選手たちを観察していたという。「相手のスピード感とかテンポをはぐらかそうとはしているんでしょうけど、それがうまく行かない中で、『じゃあこのノリでどこまでできちゃうの?』みたいなところで、選手たちは『やれてない』とか『うまく行ってない』という顔ではなくて、『このまま行っちゃおうぜ』みたいなテンションで帰ってきたので、『ああ、そっちを選ぶんだ』と。『「それでも行ける」という気持ちを持っているんだな』ということはハーフタイムに話しているのを聞いてわかったので、変にこっちで『そうじゃない』という話はしないで送り出しました」。
藤倉監督は開幕戦の試合後にも、1-1と追い付かれたシーンに関して、似たようなニュアンスのことを話している。「おそらく失点した後も声を掛けることすらもできないで、ゲームがスタートしたと思います。ただ、今年のチームは1年間総じて、そういった時にはキャプテンの砂押を中心に、チームがピッチ内で解決してきた場面を見てきましたし、劣勢の準備とか、残り5分でリードされるかもしれないといったところは、ゲームの前に話はしていたので、そういった部分では選手たちが落ち着いて対応していた印象でした」。
この記事に関連するニュース
-
「いろいろな人に名前を広めるための1年にしたい」 国立での選手権開幕戦で決勝ゴール!帝京FW宮本周征がU-17日本高校選抜選考合宿から解き放つ明確な野心
ゲキサカ / 2025年1月27日 20時53分
-
初出場・東海大相模の快進撃を始め、主将として支えたMF長井隆之介「ベスト4まで来れて悔いはない」
ゲキサカ / 2025年1月14日 21時22分
-
「昨日の野球部を見たか」初出場4強入りの快進撃、東海大相模・有馬信二監督が思うターニングポイントは夏の甲子園「誰も浮足立っていないし…」
超ワールドサッカー / 2025年1月12日 7時15分
-
『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』:支える人(帝京高・大橋藍)
ゲキサカ / 2025年1月10日 19時8分
-
[MOM5009]明秀日立GK重松陽(3年)_経験豊富な守護神が通算4度目となる全国大会のPK戦で躍動!1年前のこの日にさらわれた主役の座を堂々と奪い返す!
ゲキサカ / 2025年1月7日 10時20分
ランキング
-
1球団経営権めぐる禍福…パドレスは骨肉の争いで壮絶内紛中、佐々木朗希獲得失敗の一端になったか【メジャーリーグ通信/鈴村裕輔】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
22軍タイトルも戦力外「なんで俺が」 新天地の同僚も驚き…理解できなかった“通告”
Full-Count / 2025年2月5日 7時10分
-
3【ロッテ】復帰ゲレーロは“監督直伝”フォーク「気に入った」 初ブルペンで27球 MAX167キロストレートと並び武器にできるか
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 7時31分
-
4レイカーズ八村塁に追い風!相性◎の万能型PGドンチッチ加入でゴール量産体制へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5今季日本人13人参戦の米女子ツアー 厄介な「敵」は会場ごとに異なる芝質だけではない(羽川豊/プロゴルファー)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください