1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「株」を買い始めた〈低コスト生活〉を送る人気YouTuberに起こった“ある変化”とは

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年4月8日 11時0分

写真

(※写真はイメージです/PIXTA)

世間の関心の高まりもあり、気にはなるけれど何か難しそうなイメージも拭えない「投資」。人気YouTuberのかぜのたみ氏は、なかなか手を出せなかった投資を始めてみたことで、「ある変化」が起こった、と言います。かぜのたみ氏の著書『低コスト生活 がんばって働いている訳じゃないのに、なぜか余裕ある人がやっていること。』(朝日新聞出版)より、詳しく見ていきましょう。

投資がもたらす「日常の楽しみ」とは

この2〜3年、つくづく「投資」があって楽しみが増えたな、と実感します。数年前までは、ただ普通預金に漠然とお金を「保管」しているだけで過ごしていましたが、「いつか使うかも」と思っていた口座のお金が結局は微動だにしていないことが気になり、重い腰を上げて投資を考えはじめました。

自分の生活を守るためとはいえ、私が貯めていた少々の貯金のほとんどは「いつか使うかも」の予備軍で、その9割は使い道が判明していないものでした。持ち物で考えたら「なんとなく買っておいたけど使ってない」という状態です。いま考えたら、ものすごくもったいないことをしていた! と思うのですが、仕方ありません。貯金と違って、自ら決断して船を出さねばならないのが投資です。

当初は、稼ぎたい! 増やしたい! というハングリーな投資というよりも、普通預金を、つみたてNISAなどの投資信託にシフトさせて「自分用の年金づくり」をするという、世の流れについていっただけでした。証券口座の選び方や開設は、ブログやネット記事の情報で得て、手数料が低いネット証券で口座を開設する……というところまでは簡単に進められたものの、いざ投資する段階になると、途端に難航しました。

これまでやったことがないことに対する苦手意識が強すぎたのか、当時はいまほど情報がなかったせいか、自分一人ではどうも上手く進められなかったのです。

一人で思い悩んでいても仕方ないので、専門の方に手伝ってもらおう……と考え、「FP〇〇(居住地)」でネット検索をかけて、独立系のファイナンシャルプランナーさんが主催する無料のマネーセミナーに参加しました。そこで個別相談をしたところ、「手元の資金のうち、どのくらいを投資に回せばいいのか?」など、一人で悩んでいたことが一瞬で解決できました。

あとはコツコツ毎月投資信託へ積み立て続ける……というのが、堅実な方法だと思うのですが、当時、長く楽しめる新しい趣味を一つ増やしたいと思っていたこと、そして貯金や老後資金以外の、お金のより良い使い道がないのかと考えていたこともあり、投資信託に加えて、以前から興味があった株を買ってみることにしたのです。

周囲に株の保有や売買でメリットを得ている人たちがおり、話を聞いていて面白そうだと思ってはいましたが、なんとなく自分には不釣り合いな気がして、やってみる勇気を持てずにいました。いまから考えると、少額でもやってみたらよかったのに、と思います!

株を保有してみて、気づいた「大切なこと」

はじめに10万円以下の株を2〜3銘柄購入して以来、じわじわと自分の意識と生活が変化していきました。

「お金のことを話すのはどうも」「株って」という空気が世にあるのは確かで、投資や株が楽しい! ということは、節約術を話すのとは違って話題にしづらい面もあります。投資や株、というと自分には関係ない世界のことと思う方も多いと思うのですが、私にとっては節約などと並んで、暮らしを構成する1パーツになりました。

お金やものは、誰かに渡すとその人のものになりますが、情報なら色々な人と無限に共有できます。それで私たちみんなの暮らしぶりがよくなったら、ただ一人で稼いだり投資したりするよりも、ずっと面白いことだと想像しています。

お金を自分のためにただ消費して終わりでなく、経済についてのあれこれや自分のお金の使い方のクセを、気づかせて学ばせてくれる投資が私は好きです。投資も倹約も、面白そうと思ったらまずやってみると、自分の想像をはるかに超えた新しい世界が広がるのでは、と思うのです。

株を買う種銭を集めるため、「株を買うことを優先とする」という生活を送ってみて、お金は貯め方も大事だけど、使い方を見直す方がもっと大事、ということにあらためて気づきました。これがもし、ただやみくもに「生活費を削減する!」ということだけだったら、きっと上手く支出の管理を徹底できなかったと思います。

それを超える、実現したい目標があるというのが大事でした。

それまでの自分なら、気分によって「貯金よりも旅行にお金を使いたい」などと、簡単に優先順位がバラバラになりがちだったのですが、株を買うという「強力な圧」をつくったおかげで、お金の使い方にもこれまでにない緊張感が出て、軽い気持ちでお金を使わなくなったのです。

「株が買える!」「少しだが利益が出ている!」という達成感が、あるのとないのとでは日々の過ごし方も大きく変わります。生活にメリハリがつくのも、投資の効果です。

いまは、iDeCoやNISAを使ったインデックス投資でリスク分散しつつ、ストレスや無理のない範囲で、主に日本の優待株や高配当株をぼちぼちと買っています。優待カタログが送られてきたり、配当金が入るのは、株を買っていなければ得られないことです。

当初は、米代を目標にトータル20万円ほどではじめた株でしたが、その目標を達成したいまは、「喫茶代を株主優待でまかなえたらな」と「配当金が入ってくるといいな」に進化しました。

投資先の選び方はシンプルで、受け取れる優待の内容、配当金の金額、株価の割安感で決めています。中長期保有が目的なので、自分が根気強く持ち続けられる銘柄を買うことも気にしています。

「自分が大きなストレスを感じず、長く保有していられるか」「自分が許容できる範囲のリスクであるかどうか」もかなり大事ということもわかりました。

優待や配当金などの、わかりやすいメリット以外にも、個人的には自分が日常を過ごす中で感じた「あのサービス、今流行ってる」とか「今自分が活用しているサイト」などが、株の状況とリンクしていくことが面白いなとも思っています。自分の生活と株価が連動している感じというか、経済の世界と自分の日常がつながって、共に面白さを増していく感じがとても良いです。

保有している株の動きに一喜一憂しているときもありましたが、いまは植物の成長をみるような気持ちでそっと見守る余裕も生まれてきました。次はいつ何を植えるか、どんな種や苗を買うか、どう育てていくかなど、園芸店やホームセンターで物思いにふける……のと同じような感じで株を選んでおり、ベランダに置いたプランターのように日々の楽しみを与えてくれる存在です。

期待したのに芽が出なかったり、思いっきり枯れて悲しいこともありましたが、時々思いもよらぬ花を咲かせてくれたり、果実を実らせてくれることが、私の生活の喜びの一つになっています。

かぜのたみ YouTuber

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください