愛犬アートが人気の注目作家!彫刻家・美藤圭さんの作品は、兵庫県豊岡市から世界へ発信。
Hanako.tokyo / 2020年11月3日 9時0分
地元・兵庫県豊岡市で活動する美藤圭さんは、台湾からも注目を集める彫刻家。最近の作品では、新型コロナウイルスの影響で一変してしまった世の中を見て、コンセプトも考え直したそうだ。美藤さんが作る人物像は、見るものに語りかけるような、なんとも言えない表情が魅力。2019年末に訪ねたギャラリーの様子とともに、美藤さんのアートを紐解く。
彫刻家の美藤圭さんは、「2B works」という名で活動中。豊岡市内にアトリエとギャラリーを構え、画家の奥様とそれぞれの作品づくりに励んでいる。
美藤さんの作品は、主にクスノキを削り出したもの。丸太から切り出し、大小さまざまな作品を作っている。「割烹料理のように”骨までいただく”気持ちで、端材も無駄にしません」と、小さく余った木材からもインスピレーションを受けて作品にするのだという。
美藤さんは、ペットをそっくりに再現した木彫でも人気を集めている。「最近では台湾からのオーダーもたくさんいただいています。コロナ禍のおうち時間で愛犬の写真を見つけた人が、よく問い合わせてくれたみたいです」。注文は公式サイトかインスタグラム(@kei_bito.)から。
「日々考えていること、影響された一言など、抽象的なテーマを落とし込んでいます」と、美藤さん。人形の表情はあえて曖昧にしている。「私は仏像が好きなのですが、仏像って、向き合う時の自分の心理状態によって、微笑んでいたり怒っていたり、違う表情に見えますよね。僕の作品もそうでありたいと思うんです」。しばらくじっと見つめて、じっくり考えていると、何かが伝わってくる。美藤さんは明確なメッセージを込めているわけではなく、受け止め方の正解はないという。「その上で作品に共感してもらえたら嬉しいです」。
近頃取り組んできた10作の連作シリーズ「平和の民」は、アメリカインディアンの精霊とされるカチーナ人形にヒントを得たもの。「カチーナ人形は何百体とあって、それぞれに違う意味が込められているそうです。人間でも、ひどい人も素敵な人も、自分に何かを伝えてくれるありがたい存在。『平和の民』の人形には表情はないけれど、色や形から何かを感じて欲しいと思っています」。
この作品も人によって見方が異なるだろう。どんな風に感じたか、みんなで感想を話し合うのも楽しい。「私もなるべく会話したいので、個展を開く時には在廊するように心がけています」。
こちらの作品には、コロナ禍の世界からも影響を受けた。船に乗ってる女の子は大海原に向かっているが、新型コロナウイルスが落ち着いた世界を旅しているイメージだという。月に2回ほどの常設展示を行う豊岡市のギャラリーのほか、浅草での定期的な個展なども開催。
美藤圭オフィシャルサイト
http://bitokei.com/.
photo:Tomo Ishiwatari,Kei Bito
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
パパブブレ×沼田月光氏 禁断の恋が作品に
PR TIMES / 2021年1月8日 11時15分
-
パパブブレ×沼田月光氏 禁断の恋が作品に
@Press / 2021年1月8日 10時0分
-
大切な愛犬を、世界で一枚だけの現代アートに!
IGNITE / 2021年1月6日 13時0分
-
大切な家族の愛犬を世界で一枚だけの現代アートに!東京やN.Y.で活躍中のドッグアーティスト・EIJI TAMURAによる「EIJI TAMURA DOG ART展」 西武池袋本店にて開催
PR TIMES / 2021年1月4日 9時45分
-
CADANと伊勢丹新宿店メンズ館のコラボプロジェクト「Takeover」の冬に注目
FASHION HEADLINE / 2020年12月20日 15時0分
ランキング
-
1「ロンバケ」のようなドラマは二度と作れない訳 名作ドラマで振り返る「情報通信ツール」の進化
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 13時0分
-
2【無印良品】ヒカキン効果で大注目!寝るとき幸せになれる枕、急いでゲットしなきゃ。
東京バーゲンマニア / 2021年1月18日 17時12分
-
3「出演者がマスクしてない!」視聴者からのクレームにテレビ局はゲンナリ
日刊SPA! / 2021年1月18日 8時50分
-
4【食と健康 ホントの話】ラクトフェリン効果「モンゴルの感染状況」が実証 「馬乳は牛乳の6~100倍含まれている」
夕刊フジ / 2021年1月18日 17時16分
-
5産業医が伝授、休み明けの「メンタル不調」が消える毎朝の3分ルーティン
プレジデントオンライン / 2021年1月18日 11時15分