1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

“困ったことがあれば話していいんだよ”ヤングケアラーへの理解を深める出張授業…市内の全小中高校で実施は北海道初の試み 北海道恵庭市

北海道放送 / 2024年4月24日 20時57分

家族の世話や介護に追われる子どもたち。「ヤングケアラー」への理解を深めてもらおうと、北海道恵庭市の学校で出張授業が始まりました。

北海道ヤングケアラー相談サポートセンター 加藤高一郎センター長
「家の中の事が大変になってきて、部活や自分の時間をできなくなってくる。当たり前にやっていることができなくなる状態をヤングケアラーっていいます」

恵庭市の柏陽中学校で全校生徒が耳を傾けるのは、ヤングケアラーについて学ぶ授業です。

ヤングケアラーとは大人に代わって、日常的に家族の世話や介護をしたり、家計を支えるためにアルバイトをしたりする18歳未満の子どもたちです。

当事者が支援が必要と自覚しにくいことが、課題となっています。

この出張授業は、恵庭市が4月施行した「ケアラー支援条例」の取り組みのひとつとして、支援団体と連携し今年度、市内すべての小中高校で行います。

ヤングケアラーへの理解を深めてもらうことが目的で、マチの全ての学校で授業を行うのは、北海道内初の試みです。

北海道ヤングケアラー相談サポートセンター 加藤高一郎センター長
「友だちが部活を辞めることになったらどうする?」

受講した男子生徒
「相談に乗るぐらいしかできない」

北海道ヤングケアラー相談サポートセンター 加藤高一郎センター長
「実はこれだけでいいんです。(相手の)話をきいてあげてください」

受講した女子生徒
「(ヤングケアラーという)言葉しか知らなくて…。周りにそういう事情を抱えている人がいたら、もう少し自分も気を配ったり、声をかけてることが大切と感じた」

「ヤンサポ(相談窓口)を調べて、知っておくだけでも違う」

北海道ヤングケアラー相談サポートセンター 加藤高一郎センター長
「子どもたちが孤立しないように“困ったことがあったら話していいんだよ”っていう環境を作ることが大事と思っている」「人に話すことで何かが変わることを実感してもらいたい」

北海道ヤングケアラー相談サポートセンターでは、家族に関する悩みは一人で抱えこまずに、いつでも電話で相談してほしいと呼びかけています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください