日本の「すしロボット」が、なぜ海外で売れる? 高級すし店の大将が「無限の可能性」を感じたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月31日 11時45分
来年開催される予定である大阪・関西万博の「大阪外食産業協会 パビリオン」にて、象印マホービンがおにぎり専門店を出店する。スズモフェアでは、象印と鈴茂器工が協業して開発を進めている「おむすび製造半自動化システム(仮称)」の試作機が初披露された。
これは、ロボットが盛り付けたご飯を、半自動でおにぎりに仕上げるというもの。ご飯を人力でふんわりふっくらと均一に盛り付けるのは技術を要するが、当該機器により安定的に1時間に360個のぺースで、おにぎりがつくれるという。
しかも、絶妙なつかみ具合で、機械のアームによりおにぎりを持ち上げ、海苔付けするまでを自動的に行う。
このように、すしロボットのつくるすしを専門的に扱う業者以外の周辺市場の開拓、AI自動配席システム、半自動おにぎり製造機は、米飯のさらなる普及を力強くサポートすると考えられる。
米の価格が例年の約1.5倍に高騰したニュースが話題になったこともあり、消費量が落ち込む懸念がある。しかし、鈴茂器工の米飯加工機器の進化により、米の需要が増えて食料自給率が改善し、海外には和食文化が浸透するのならば、喜ばしいことだといえる。
(長浜淳之介)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2025年開業「強羅花壇 富士」に「すし匠」中澤圭二氏の手掛ける鮨店の出店が決定
PR TIMES / 2024年11月19日 15時15分
-
【事後レポート/スズモフェア2024東京】店舗オペレーション効率化や、おむすび市場の進化を牽引する新製品を初お披露目/鈴茂器工
PR TIMES / 2024年11月13日 14時40分
-
フェンディが作った18万円の「おにぎり」に驚く人続出 9万円のエビのすし、11万円のフライドポテトも
まいどなニュース / 2024年11月11日 7時30分
-
【AI搭載味覚センサー「レオ」による味覚調査】ご飯盛り付けロボットFuwaricaで盛り付けたご飯は“ふんわりふっくら”炊き立てご飯に匹敵する甘味・旨味を実現
PR TIMES / 2024年11月1日 18時40分
-
おにぎりの「ぼんご」が認めた「こんが」1日2500個を販売、それでも「なかなか儲からない」理由は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月28日 6時20分
ランキング
-
1「京急」「京成」に照準定めた旧村上ファンドの思惑 2006年の「阪急・阪神合併」の再現を想起
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時50分
-
2春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
3みずほ「楽天カードに出資」に透ける将来への布石 サービス協業や業務連携だけにとどまらない
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時30分
-
4ホリエモン「オルカンを買うよりもずっといい」…上場企業4000社から"優良銘柄"を見抜くシンプルな方法
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
5"退職代行"を使われた上司「信用ダウン」の悲劇 多いのは営業、職場に与える「3つの影響」とは
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください