「サブウェイ」再浮上なるか ベタ惚れしたワタミが全てを賭けるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 10時30分
近年は若年層を中心に、飲酒する人が減少傾向だ。コロナ禍以降、夜まで出歩かずに早く帰宅する人が増えている。居酒屋を取り巻く状況は厳しく、非居酒屋を伸ばす方が確かに合理的だ。
●2010年代に伸び悩み 投資ファンドの下で再出発中のサブウェイ
そんな中でワタミが目を付けた、サブウェイの歴史を振り返ってみよう。創業は1965年、米国・コネチカット州にて。「ピートズ・スーパー・サブマリン」という、ロードサイドのサブマリン型サンドイッチ(細長いパンを潜水艦に見立てて具材を挟んだサンドイッチ)の店をオープンした。当初からカスタマイズ可能なつくり立てのサンドイッチを、手頃な価格で提供する趣旨の店だった。
創業者は当時17歳のフレッド・デルーカ氏と、彼の家族の友人だったピーター・バック氏。デルーカ氏の学費を調達するために開業したとされ、初期投資の1000ドルをバック氏が出資した。その後1968年にサブウェイに店名を変更し、店舗網を拡大。さらなる成長のためフランチャイズ(FC)店を展開し始め、この戦略が大成功した。
1981年に200店を達成すると、1984年にバーレーンで海外1号店を出店し、海外にも積極的に出店するように。1987年に1000店、1990年に5000店へと急拡大。現在は4万店近くを運営している。
順調に拡大してきたかに見えるが、サブウェイは2010年以降はあまり店舗数が伸びておらず、頭打ちの感がある。創業者のデルーカ氏は2015年に67歳で、バック氏は2021年に90歳で亡くなった。
2023年に米国の投資会社、ロアーク・キャピタルの傘下に入ったが、これは再度の成長を模索している段階に入ったとも受け取れる。そのタイミングで、日本ではワタミに声がかかった。ワタミの記者会見にはサブウェイのチッジーCEOも出席し、ともに日本のサブウェイ事業を飛躍的に発展させる方針だと力を込めて語った。
●サントリーが運営も、手放した過去
日本にサブウェイが上陸したのは、1992年。1号店を東京の赤坂見附にオープンした。サントリーが子会社として日本サブウェイを設立し、米国本部とマスターフランチャイズ契約を結んで、しばらく米国式の商品とサービスで展開していたが、まだ時期尚早だった。自由にパンや野菜の量などを選べるスタイルが日本になじみがなく、パンの固さなどが受け入れられず、伸び悩んだ。
その後、1999年から日本人の好みに合ったしっとり感のあるパン生地を採用したり、日本独自のメニューを投入したりと、ローカライズ戦略を基に成長。最盛期の2014年には、国内で500店近くまで伸びた。にもかかわらず、また伸び悩むどころか不調に陥ってしまった。5年後の2019年末には200店ほどに半減している。
この記事に関連するニュース
-
「サブウェイのワタミ」へ大転換、脱居酒屋の衝撃 現在の稼ぎ頭は宅食事業、65歳渡邉会長の本気
東洋経済オンライン / 2024年11月3日 7時45分
-
サブウェイは「病み上がり」のワタミを救えるか 成功のカギは2つ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月2日 12時0分
-
ワタミが日本サブウェイを子会社化 - どう変わる?
マイナビニュース / 2024年10月31日 9時20分
-
「ワタミ×サブウェイ」は“健康志向”でファストフード業界を脅かす存在に⁉︎ 異例の大型買収を決断したワタミの狙い
集英社オンライン / 2024年10月30日 7時0分
-
ワタミが日本で「Subway」事業を展開へ
PR TIMES / 2024年10月29日 23時40分
ランキング
-
1【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
2「オレンジの吉野家」より「黒い吉野家」のほうが従業員の歩数が30%少ない…儲かる店舗の意外な秘密
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 7時15分
-
3「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
4なぜ「モータースポーツ新会社」設立? GRとは違う「TGR-D」誕生!? トヨタ会長が語る会社分割の狙いとは
くるまのニュース / 2024年11月25日 23時10分
-
5「ソニーKADOKAWA連合」、アニメ業界に走る激震 「ソニーにやられた」、買収すれば勢力図は一変か
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 7時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください