松井証券×JCBが挑むクレカ積立 赤字は避けられないのに、なぜ勝負するのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月2日 7時43分
松井証券とJCBは、満を持してクレカ積立サービスに参入
最後発の2社が、異色の組み合わせで新たな挑戦を始める。投資信託のクレジットカード積立(クレカ積立)市場に、ネット証券最後発の松井証券と、大手カード会社で唯一参入していなかったJCBが、2025年5月に新サービスを投入する。
クレカ積立は楽天証券が2018年に開始して以来、同社の成長をけん引したサービスだ。ライバルのSBI証券も三井住友カードなど複数社と組んで参入し、投信積立額を大きく伸ばした。マネックス証券やauカブコム証券など、他のネット証券も相次いでサービスを投入する中、松井証券は「半永久的に赤字になる」として最後まで参入を見送ってきた。
新NISA(少額投資非課税制度)を追い風に投信積立市場が活況を呈する中、この後発2社はどのような戦略で挑むのか。
●還元率競わずシンプルさを重視
新サービスの対象は、JCBが直接発行するJCBオリジナルシリーズの各カードだ。対象となるのは、年会費無料の「JCBカードS」「JCBカードW」「JCBカードW plus L」などの一般カードと、有料の「JCBゴールド」「JCBプラチナ」、さらに招待制の「JCBザ・クラス」といったプレミアム券種だ。
還元率は、月間のショッピング利用額に応じて変動する仕組みになっている。プレミアム券種では月間5万円以上の利用で最大1.0%、5万円未満で最大0.5%のJCB Oki Dokiポイントが付く。一般券種は月間5万円以上の利用で一律最大0.5%となる。いずれも月10万円が積み立ての上限となる。
「シンプルで分かりやすいルール設計を念頭に」とJCBイシュイング本部販売促進部長の山哲夫氏は説明する。
他社のクレカ積立と比較して、還元率はほぼ同水準か、やや高めといえる。少し前までは、年会費無料カードで1%還元というのものが多かったが、積み立て可能金額が5万円から10万円にアップしたのを機に各社は還元率を改訂。最近は、カードの券種によって還元率を変えるものが多く、さらに積立額に応じて金額を変えたり、カードのショッピング利用額によって還元率を変えたり、複雑なものが増えている。
「短期的にコロコロ条件が変わるのではなく、安定的に長期的な条件を提供していく」(山氏)というのが両社の考えだ。
●“永遠に赤字”から一転、販促投資と割り切り
「やったとしても半永久的に赤字になってしまい、長続きしない」。松井証券の和里田聰社長は2021年のインタビューで、クレカ積立への参入について否定的な見解を示していた。それが一転、参入を決めた理由は何か。同社マーケティング部長の増田雄亮氏は「特に新NISA開始以降、お客さまからの問い合わせが急増した。ニーズに応える意味合いで、実現を決めた」と説明する。
この記事に関連するニュース
-
1日でも月末でも15日でもない…過去20年間のデータを検証してわかった「新NISAで最も有利な積立日」
プレジデントオンライン / 2024年12月5日 7時15分
-
残高500億円「楽天・高配当株式・米国ファンド」に続き「SBI・S・米国高配当株式ファンド」も登場へ。SCHD人気の裏にある注意点は
Finasee / 2024年11月30日 13時0分
-
“ファンづくり”が奏功し、インデックス投信の“王者”となった「eMAXIS Slim」が描く次の戦略は…
Finasee / 2024年11月18日 11時0分
-
PayPayアセット事業終了→一部投資信託、繰上償還の衝撃。NISAで長く付き合える投信を選ぶために絶対見るべき“ある数字”
Finasee / 2024年11月13日 16時30分
-
「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」残高500億円達成!
PR TIMES / 2024年11月7日 18時40分
ランキング
-
1GM、中国事業で特別損失を計上 販売不振で7500億円超
共同通信 / 2024年12月5日 8時24分
-
2なぜユニクロの柳井氏は「ウイグル綿花問題」を語ったのか 中国で炎上しても、“あえて”発言した理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月4日 7時26分
-
3三井住友建、麻布台ヒルズ住宅750億円損失の深層 「日本一の高さ」の称号を求めた代償は大きすぎた
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 7時20分
-
4「週3日働き年収2000万」オジサンのニッチな仕事 「元手ゼロ」で楽なビジネスを軌道に乗せたワケ
東洋経済オンライン / 2024年12月4日 18時0分
-
5NY株、初の4万5000ドル台=3日ぶり反発、最高値更新
時事通信 / 2024年12月5日 7時6分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください