松井証券×JCBが挑むクレカ積立 赤字は避けられないのに、なぜ勝負するのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月2日 7時43分
●カード業界最後の大手参入、JCBが選んだ戦略
JCBにとって証券会社との提携は新たな挑戦となる。大手カード会社の多くが証券会社と組んでクレカ積立市場に参入する中、同社は慎重な姿勢を崩さなかった。参入を決めた背景について「資産形成ニーズが無視できない流れになってきた」とJCBの山氏は説明する。
松井証券はすでにジャックスと提携カードを発行しているが、今回はJCBとの組み合わせを選んだ。「カード業界のパイオニアであり、ブランド力、技術力、サービスの質も高い」と増田氏はJCBを評する。同社が実施した顧客調査では、投資信託の積立投資を行っている顧客の2~3割がすでにJCBカードを保有しているという。後発ながら、JCBブランドの求心力を武器に市場参入を図る形だ。
当面はJCBオリジナルシリーズでの展開にとどめるものの、成果次第で対象カードの拡大も検討する。富裕層の取り込みを軸に、カードの利用単価の上昇とメインカード化を図る。調査会社J.D.パワージャパンの調査でも、ポイント経済圏にとって投信残高ポイント付与などの重要性が増していることが示されている。証券ビジネスと連携することがカードにとっても重要な時代になってきている。
後発の2社の参入により、クレカ積立市場は新たな局面を迎える。新NISAを追い風に各社が低コストインデックスファンドでの顧客基盤拡大を急ぐ中、松井証券とJCBはアクティブ投信による富裕層の開拓という異色の戦略で挑む。投資残高に応じたポイント還元という独自の仕組みと、JCBブランドの組み合わせで、市場の分断線が鮮明になる。
インデックス投資の大衆化という流れの一方で、投資ニーズの二極化も進む。JCBもクレカ積み立てに本腰を入れ始めたことで、カード会社を巻き込んだ資産運用ビジネスの変革が、新たな段階に入る。
(斎藤健二、金融・Fintechジャーナリスト)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
残高500億円「楽天・高配当株式・米国ファンド」に続き「SBI・S・米国高配当株式ファンド」も登場へ。SCHD人気の裏にある注意点は
Finasee / 2024年11月30日 13時0分
-
“ファンづくり”が奏功し、インデックス投信の“王者”となった「eMAXIS Slim」が描く次の戦略は…
Finasee / 2024年11月18日 11時0分
-
PayPayアセット事業終了→一部投資信託、繰上償還の衝撃。NISAで長く付き合える投信を選ぶために絶対見るべき“ある数字”
Finasee / 2024年11月13日 16時30分
-
「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」残高500億円達成!
PR TIMES / 2024年11月7日 18時40分
-
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が「グロソブ」を抜き、歴代最大の残高に。この2大爆売れ投信の“共通点”と“決定的な違い”は…
Finasee / 2024年11月6日 19時0分
ランキング
-
1なぜユニクロの柳井氏は「ウイグル綿花問題」を語ったのか 中国で炎上しても、“あえて”発言した理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月4日 7時26分
-
2中古車販売ネクステージ立ち入り 金融庁、自動車保険不正実態調査
共同通信 / 2024年12月4日 20時45分
-
3PayPay銀行 円・米ドル両方預金で金利2%に引き上げ
日テレNEWS NNN / 2024年12月4日 13時58分
-
4ガソリン価格が4週連続“値上がり” 補助金減額で1月=180円、2月=185円にさらに上がる可能性も 「ガソリン減税」実現は?
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月4日 18時27分
-
5ファミリーマートで一時、電子決済が利用できなくなる障害 レジのシステムトラブルが原因か
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月4日 18時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください