1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

ドコモが能登の復興支援ライブで“5G Massive MIMO臨時局”を展開 通信速度とパケ詰まり効果を検証した

ITmedia Mobile / 2024年7月19日 17時39分

ドコモが能登の復興支援ライブで“5G Massive MIMO臨時局”を展開 通信速度とパケ詰まり効果を検証した

産業展示館4号館の前に、Massive MIMO搭載5G基地局の移動基地局車を展開

 7月6日と7日、NTTドコモも主催(※)として参加した、能登の復興支援ライブを中心としたイベント「PEACEFUL PARK 2024 for 能登 -supported by NTT docomo-」を石川県金沢市の産業展示館で開催した。

 現地でボランティア活動を実施していたMISIAさんをはじめ、藤井フミヤさん、久保田利伸さんなど著名アーティストが多数参加した音楽ライブに加えて、被災しつつも食事支援に協力している石川県を中心とした料理人によるPEACEFUL TABLEや、被災した地元企業による特産品のマルシェ、d払い募金などを実施したイベントだ。

 この会場で、NTTドコモの臨時局としては初となる「5G Sub-6帯のMassive MIMO(MU-MIMO)を用いた移動基地局」を展開し、屋外と屋内の混雑に対するネットワーク対策を実施した。

 Massive MIMOを用いた基地局は、5G通信のさらなる大容量化に向けて採用が進んでいる技術だ(4Gでも一部先取りして導入されている)。一般的な基地局のアンテナと違い、数十から100以上ものアンテナ素子を並べた設備を用いてビームフォーミングやMU-MIMOといった技術を利用することでスマホとの通信を効率化し、同じエリア内でより多くの通信を処理できる。都市部などの人が密集し通信が混雑するエリアへの効果が期待されることから、「パケ詰まり」対策になることが期待される。

 また、2024年に入ってドコモの他、KDDIや楽天モバイルなどもあらためて「5G Sub-6帯でのMassive MIMO」の本格的な運用や導入について発表を増やしている。この記事ではドコモのイベントでの取り組みをもとに、ここ最近のMassive MIMOに関する話題についても紹介していこう。

●混雑するイベント会場に大容量のMassive MIMO基地局を整備

 今回対策を行ったNTTドコモ 北陸支社によると、Massive MIMO搭載の5G基地局による通信性能の向上効果は2倍以上だという。

 北陸ではMassive MIMO搭載の5G基地局を、2024年2月に開場したサッカー専用施設「金沢スタジアム」周辺に整備済み。3月のJ3リーグ開幕戦では混雑するスタジアムのほぼ全体でダウンロード300Mbps以上、アップロード40Mbps以上の環境を提供できたという。

 今回取材したPEACEFUL PARK 2024 for 能登では1日あたり約7000人の来場が想定される上に、レストランやマルシェの物販といった店舗でもd払いなどのネット決済の利用も増えることから、ドコモでは初となる基地局車によるMassive MIMO搭載5G基地局の臨時局を展開したという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください