1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

ドコモは「dポイントマーケット」でECの弱点を解消できるのか? 経済圏拡大には物足りない部分も

ITmedia Mobile / 2024年10月5日 13時16分

ドコモは「dポイントマーケット」でECの弱点を解消できるのか? 経済圏拡大には物足りない部分も

10月8日に、dポイントマーケットを開始する

 NTTドコモは、10月3日にdポイントクラブを改定した。一部ランクのポイント還元率を変更するとともに、dカードを設定したd払いに対するポイントアップを実施。ドコモの通信料を支払う際には、ランクに応じた上乗せも行う。ためたポイントによって還元率が向上するのは、他の共通ポイントにないドコモ独自の仕組み。ポイントプログラム改定で、dカードシフトを敷くとともに、還元対象を決済にも広げる。

 一方で、ポイントをためるという観点では、課題もあった。リアル店舗の加盟店を充実させてきたドコモだが、ネットで対応しているところはまだまだ少ない。これを解決するため、新たに立ち上げるのが10月8日にスタートする「dポイントマーケット」だ。オンラインショッピングが弱点の1つだったドコモだが、この状況を挽回できるのか。その中身を見ていきたい。

●「3つ星」以上の還元率低下ながら、d払いでの還元などを追加

 dポイントクラブが、10月3日に改定された。目玉になっているのは主に3つだ。1つは、還元率が1.5倍に上がる「2つ星」に上がりやすくなっていること。改定後は3カ月で50ポイントためるだけで済み、ライトユーザーでもすぐに1.5倍還元の恩恵を受けられるようになった。2つ目は、「3つ星」以上の場合、dカードを設定したd払いで追加のポイント還元を受けられるようになったことだ。最高ランクの「5つ星」の場合、通常の1%還元に加えて、さらに1%のポイントが付与される。

 3つ目は、携帯電話代金への支払いにdポイントを充当した際の上乗せだ。これは「3つ星」以上が対象で、「3つ星」が1%、「4つ星」が2%、「5つ星」になると5%まで率が上がる。例えば、ahamoの基本料金である2970円を支払う際に、「5つ星」であれば2829ポイントで足りるようになるということだ。あくまでポイントだが、携帯電話料金の割引に近く、お得感がある施策といえる。

 ただし、d払いを使わない場合のポイント還元率は「3つ星」以上で悪化している。もともと「3つ星」と「4つ星」が2倍、「5つ星」が2.5倍だったため、それぞれ0.5倍ずつ還元倍率が引き下げられている。単純にdポイントカードを提示するだけでは、ポイントがたまりづらくなる。現金払いやクレジットカード、他社のスマホ決済サービスを使っていたユーザーにとっては、改悪にもなっている点には注意が必要だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください