1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

新「Rakuten Link」の使い勝手を検証する AIアシスタントは便利だが、無料通話を実感しづらい理由

ITmedia Mobile / 2024年12月6日 10時5分

新「Rakuten Link」の使い勝手を検証する AIアシスタントは便利だが、無料通話を実感しづらい理由

「Rakuten Link」は楽天モバイルのコミュニケーションアプリ。RCS(リッチコミュニケーションサービス)を用いたサービスで、テキストだけでなく画像や動画を利用したメッセージの送受信などが可能だ

 楽天モバイルのコミュニケーションアプリといえば「Rakuten Link」だ。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの「+メッセージ」と同じように、SMS/MMSの進化形といえるRCS(リッチコミュニケーションサービス)を用いたサービスで、国内通話がかけ放題となり、テキストメッセージ、画像、ファイル、動画、ボイスメッセージが何度でも無料で送受信できるのが大きな特徴だ。

【訂正:2024年12月6日13時50分 初出時、「Rakuten Linkユーザー同士なら、国内通話がかけ放題」としていましたが、Rakuten Linkユーザー以外でも国内通話は無料です。おわびして訂正いたします。】

 そんなRakuten Linkの大きなアップデートとして、楽天モバイルが10月31日に発表したのが対話型AIアシスタント「Rakuten Link AI」の実装だ。これにより、Rakuten Linkユーザーはアプリで悩み相談をしたり、アイデアのサポートを受けたりできるようになった。

 当初は電話、1対1のチャット、グループチャットを利用できるシンプルなツールだったRakuten Link。2020年6月にはAndroid向けアプリに「ニュース」と「ウォレット」機能が加わり、7月にはiOS向けアプリが登場し、Android向けアプリでビデオ通話が可能になった。2022年7月にはキャリアメールの「楽メール」が利用可能になった。

 その後もアップデートを重ねるごとにRakuten Linkで利用できる機能が充実していくかたわらで、提供開始当初よりも複雑化してきた印象を受けなくもない。この記事ではRakuten LinkのAndroid向けアプリの使い勝手を検証するとともに、Rakuten Link AIを利用した雑感をお伝えしたい。

●楽天ポイントのバーコードをすぐに出せる反面、「電話をかけづらくなった」点は否めず

 まずはアプリの使い勝手から見ていく。ディスプレイの下部には左から順にメッセージ、通話、ホーム、楽メール、ウォレットのタブが並ぶ。各アイコンは各機能に素早くアクセスするためにある。

 メッセージのタブは、SMSの送受信を行う他、やりとりの流れを把握できる。通話のタブでは、通話履歴、お気に入り、連絡先などを確認できる。ホームのタブでは、後述するRakuten Link AIにアクセスしたり、ニュースを確認したりできる。楽メールのタブでは、一般的なフリーメールのGmailなどと同じように、上から順に新しい内容が並び、縦にスクロールすれば古いものを確認できる。ウォレットのタブでは、「楽天ペイ」のバーコード、QRコード、楽天キャッシュ、楽天ポイントカードなどを表示できる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください