1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた

ITmedia Mobile / 2025年1月15日 6時5分

 夜景ははっきりいってほぼ無理です。最新機種は、シャッターを長時間開きながら撮影ができる「バルブモード」が搭載されているため、光の軌跡を撮ることが可能なようですが、初代チェキにはそのような機能はありません。明るいところを選び、暗いところは黒つぶれする前提で撮ってみると案外面白いものが撮れるかもしれませんが、ストロボの光度も考慮する必要があり非常に難しいです。

 苦難があったのが飛行機に乗るとき。フィルムは手荷物検査のX線に感光してしまうためHand Checkが推奨されていますが、その過程で羽田空港も地方空港も100%試写を要求されました。空港に行く前はフィルムを空にしておくか、保安検査所で思い出になりそうな写真を撮る用意をしておく必要があります。

●最新のinstaxの機能に触れる スマホへの取り込みも可能

 後続機種のinstaxではストロボの強制オフ、最短0.3mの近接撮影、10秒セルフタイマー、二重露光といった機能が搭載されているようで、撮影の幅がより広がります。

 実はinstaxにハマったことで、秋向けコーデアイテムという意味も込めて上記機能を持つLeica Sofortの初期モデルの中古品を購入したのですが、こちらは初期不良ですぐに返品してしまいました。ですので、これらの機能はまたどこかで紹介できればと思います。

 最新のinstax mini 99ではこれらに加えて絞りによるビネットモードや人工的な光漏れによるカラーエフェクトコントロールが可能になっています。デジタル処理ではなくアナログでこれを実現しているところはまさに変態的!(褒めています)

 興味がある人はぜひともその開発秘話をご覧になってください。実機レビューは本誌おなじみ荻窪さんがしておりますのでこちらも必見です。

 撮れたチェキの写真はそのまま保管することも可能ですが、富士フイルム公式が提供するアプリ「Instax UP!」でスキャンと管理が可能です。

 スマホカメラで写真をスキャンすることでスマホへの取り込みが可能です。チェキの四隅をスキャンすることで反射を低減してスキャンすることも可能で意外と使いやすいです。何枚かスキャンしてみましたが、どうしても画質が低下します。手軽さとのトレードオフですね。できるだけ明るい場所で、暗い背景でスキャンするのがコツです。

 また、このように無造作に広げたギャラリーチックで表示できる機能がなかなか面白いです。そのまま切り抜きシェアする機能もあるので友人へのシェアもでき、この機能はうれしい人も多いのではないでしょうか。

●写真とは何なのかを考えさせられた一台

 2024年買ってよかったものを紹介するというお題に対して、(正確には買ったものではないものの)私の答えはinstaxになるかなぁと思っています。

 フィルムを装填(そうてん)してシャッターを切るたびに取り返しのつかない一期一会の緊張感がある感覚。ISPもAIもなく、単純に光の読みが求められるフィルム写真はデジタルカメラの気軽さとは対照的に、慎重な観察と深い思考が求められます。チェキでそこまで? と思うかもしれませんが、チェキであってもそのような気持ちにさせられるのです。

 写真とは何なのか、それを知るためにいま一度フィルムへの立ち返りをしてみてもいいかもしれない。実家から出てきたinstaxはそんなことを感じさせられたきっかけの一台になりました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください