肉弾戦をしないプリキュアはラスボスにどう立ち向かったのか? 「わんだふるぷりきゅあ!」が描いた“大好き”を伝えることの意味
ねとらぼ / 2025年1月30日 18時5分
最終回を迎えた「わんだふるぷりきゅあ!」
戦わないプリキュアだからこそ描けた、あなたに「大好き」を伝えるプリキュア。
「わんだふるぷりきゅあ!」は新しい時代のプリキュアを描きつつも、「プリキュアが存在する意味」をクリティカルに表現した作品だったのではないかと思うのです。
※注意:本文中に終盤の展開のネタバレがあります
●「わんだふるぷりきゅあ!」最終回
2025年1月26日、「わんだふるぷりきゅあ!」が最終回を迎えました。
同作は犬や猫がプリキュアになる初の試みに加え、キックやパンチといった「肉弾戦」をしないことや、いわゆる「追加プリキュア」が登場しない(最初から明かされていた)こと、作中で「主人公プリキュアに恋人ができる」展開、そして「ペットの死」を逃げずに描き切ったことなど、多くのことにチャレンジした作品となりました。
中でも「肉弾戦の封印」はプリキュアという作品の“アイデンティティー”に関わるもので、「戦わないプリキュア」がどうなるのか、開始当初は不安な声も聞かれました。
しかし、いざ始まってみると、キラリンアニマルを駆使した「追いかけっこ」風の戦闘シーンはアイデアにあふれた楽しいもので、「新時代のプリキュアアクション」を見せてくれました。
さらに肉弾戦の封印は「プリキュアは敵が怖くて見られない」というお子さまの新規獲得にもつながったようです。
また、「彼氏もちのプリキュア」が誕生する、というある意味衝撃的な出来事も、少し前なら一部の否定の声が出ていたかもなのですが、昨今ではそういった描写も受け入れられる風潮になってきたこともあり、子どもたちだけではなく「いい大人たち」も2人の恋の行方をSNSで応援するという盛り上がりを見せることとなりました。
これら挑戦の多くは、子どもたちはもちろん大人ファンにも大きく支持され、実際「関連商品の売り上げ」も絶好調となりました。
●最終決戦で描かれたこと
さて、そんな「わんだふるぷりきゅあ!」ですが、中盤で「人間が絶滅させてしまった狼の復讐」といった重めのテーマが提示されました。
そして終盤、敵のボスである狼のガオウは、実はその友達の「人間のスバル」であったことが明かされます。スバルは狼を絶滅させガオウをあやめた人間への復讐のために、ガオウになりすましていたのです。
終盤になって物語の対立構造が「人間vs絶滅させられた狼」から「人間vs人間」の形に推移していきます。
同作は決して動物を悪者にしません。ガルガルたちは苦しんでいる動物が暴れているだけですし、「映画わんだふるぷりきゅあ!」でも敵は動物ではなく「暴走したプログラム」となっていました。
この記事に関連するニュース
-
『わんぷり』完結記念イラスト公開!人の姿をした大福に反響「丁寧な作品でした」
ORICON NEWS / 2025年1月28日 16時45分
-
『わんだふるぷりきゅあ!』第50話「ず~っとわんだふる!」、ニコやメエメエたちと別れの時
クランクイン! / 2025年1月25日 12時0分
-
『わんだふるぷりきゅあ!』第49話「あなたの声」、スバルがニコダイヤを取り込んで巨大なオオカミに変身
クランクイン! / 2025年1月18日 12時0分
-
『わんだふるぷりきゅあ!』、第49話「あなたの声」の先行カットを公開
マイナビニュース / 2025年1月18日 12時0分
-
『わんだふるぷりきゅあ!』攻撃直撃!こむぎ苦しむ… 変身解けた第48話あらすじ&場面カット
ORICON NEWS / 2025年1月18日 12時0分
ランキング
-
1空気清浄機の電気代ってどれくらい? 人気モデルの電気代を比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月1日 17時15分
-
2「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
ねとらぼ / 2025年1月31日 7時25分
-
3Y!mobileが「Pixel 8a」「iPhone 13」「iPhone SE(第3世代)」値下げ 機種変更やMNPなど対象契約種別で
ITmedia Mobile / 2025年1月31日 12時53分
-
4「あまりにも可愛い」 タカノフルーツパーラー、2000円台の“バレンタインパフェ”に反響 「全部食べたい」
ねとらぼ / 2025年2月1日 15時18分
-
5「iPhone SE(第4世代)」は2025年春に登場する? iPhone 16譲りの機能も? スペックや価格の予想まとめ
ITmedia Mobile / 2025年1月30日 11時29分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください