1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

「Copilot+ PC」って何だ!? 「AI PC」は早くも第2世代へ

ITmedia PC USER / 2024年6月18日 6時0分

 Snapdragon X Eliteは45TOPSのNPU、AMDのRyzen AI 300シリーズは最大50TOPSのNPUを統合している。

 Intelが開発中の次世代CPU(開発コード名:Lunar Lake)は、45TOPSのNPUを搭載し、CPUコアとGPUコアを合わせた全体では、最大120TOPSの処理性能を持つことが明かされている。

●Microsoftが新たに提供するローカルAIアプリ

 これまでNPUのメリットを実感できる場面は、Windows Studio EffectsによるWebカメラのエフェクトのみだったが、Copilot+ PCではこれが大きく変わる。

 Microsoftは「Windowsの再構築」に取り組んでおり、Copilot+ PCと合わせて、ローカルAIで動作する数々の新機能を盛り込んでいる。

リコール

 ファイル/画像/テキストなど、PC上で見たもの、操作したものを簡単に探し出すことができる。見つけたいものの手がかりを入力するだけで、PCが候補を探し、表示してくれる。リコールの機能はユーザーの行動を「セマンティックインデックス」という新しい仕組みを利用して記録することで実現される。

 ただ、この機能は便利な反面、プライバシーやセキュリティの確保に課題を抱えている。二転三転した後、当面はWindows Insider Programでのみ提供されることになった。

コクリエイター

 「ペイント」アプリで利用可能になる生成AI機能で、キャンバスに描いたスケッチを洗練されたアートに変えてくれる。スタイルの選択とテキストでの指示が行え、どの程度スケッチを残すかは「創造性」のスライダーで調整できる。

Restyle Image

 写真のスタイルをAI機能で修正、加工する機能だ。スタイルの選択やテキストプロンプトでの指示により背景や前景を変更したり、写真全体の雰囲気を変えたりすることができる。

ライブキャプション

 ビデオやオーディオをリアルタイムで英語に翻訳し、字幕を生成する機能。44カ国語に対応している。ただし、現時点では「英語から他言語への翻訳」「他言語から他言語への翻訳」には非対応だ。

Windows Studio Effects

 カメラの映像にリアルタイムに適用されるエフェクト。以前より機能が拡張、整理された。人物や背景の照明を自動調整する「ポートレートライト」、画面のコンテンツを読んでいる時でもカメラ目線を維持できる「アイコンタクト/テレプロンプター」、映像の雰囲気を変える「クリエイティブフィルター」といった機能を使える。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください