1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

“NEXT GIGA”のスペック更新で各社が学習用端末をアップデート──「NEW EDUCATION EXPO 2024」レポート

ITmedia PC USER / 2024年6月19日 12時25分

 10月には現行機種で「応用パッケージ」をリリースするとのこと。これはMVNOとなった自社の回線で5年間データ使い放題にするサービスをパッケージ化したもので、物理SIMのコストを削減するためにeSIMを採用している。また、LTE Cat-Mチップを内蔵することで、電源が入っていなくても、またWi-Fiやモバイル通信をオフにしていたとしても、位置情報を追跡できる。

 これにより、紛失時にどこにあるのかを見つけられるようになる。リモートロックや、万が一のときにはリモートでデータ消去することもできる。これは後づけできないため、「メーカーならではの強みだ」と担当者は語っていた。

 その他、プリンタ「HP Smart Tank 7305」も展示していた。同機の強みはプリントアウト時にかかるコストが非常に低いことで、カラープリントでも1枚につき約0.93円という低価格を実現している。

 「ビジネスの世界ではペーパーレスが主流だが、成長中の子どもたちは成果物を目に見える形で得たいと感じている。そのため紙に印刷することが重要だ。とはいえ、学校側も資金が無限にあるわけではないのでコストをかけたくない。両者のニーズを満たすのが、HP Smart Tank 7305だ」(担当者)

 HPが展開するプリンタのドライバーは、ChromeOSに組み込まれている。そのため、わざわざプリンタの機種名を調べてドライバをネットで検索、ダウンロード、インストールするという手間がかからないのも、強みだと語っていた。

●2つのGIGAスクール向け新端末を展示──レノボ・ジャパン

 レノボ・ジャパンのブースでは、GIGAスクール向けの新端末を2機種展示していた。どちらもChromebookで、デタッチャブルタイプの「Lenovo Chromebook Duet EDU G2」とコンバーティブルの「Lenovo 500e Chromebook Gen 4s」だ。

 Lenovo Chromebook Duet EDU G2は、ユーザーが外せないラバー製カバーと一体型のタブレットを本体としており、高い頑丈さを誇る。ディスプレイサイズは10.95型で、インカメラにはプライバシーシャッター付きだ。付属のキーボードはJIS配列で、スタイラスペンはケースの右側にすっぽり収まるようになっている。これなら紛失する心配はなさそうだ。キーボードを取り外せば、約800gの軽量タブレットとして使えるので、校外学習でも使い勝手が良さそうだ。リリースは2024年9月ごろの予定だという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください