1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

“NEXT GIGA”のスペック更新で各社が学習用端末をアップデート──「NEW EDUCATION EXPO 2024」レポート

ITmedia PC USER / 2024年6月19日 12時25分

●タフなデタッチャブルPCにChromeOS搭載機種が登場! Dynabook

 落としたところで壊れそうにないデタッチャブルWindows PC「dynabook K70」(以下、K70)と同じラインのChromeOS搭載端末「Dynabook Chromebook C70」(以下、C70)のモックアップが、Dynabookブースに展示されていた。

 カラーがベージュからグレーへ変更されたこと以外はほぼ同じボディーで、コンパクトサイズの10.1型ディスプレイ、落としても衝撃を受け止めるTPUのバンパー、外れにくく確実に装着できるキーボードドック、2箇所のアンカーで外れにくいキーキャップなど、やんちゃな扱いを受けても壊れにくく、使いやすいサイズに仕上げてある。

 CPUはMediaTek Kompanio 520、メモリは4GBまたは8GB、ストレージは32GBまたは64GBから選択できる。インタフェースにはUSB 3.2対応USB Standard-A、USB 3.2 映像出力対応USB Type-C×2基、マイク入力/ヘッドフォン出力端子を搭載している。Wi-Fi 6に対応しており、LTEモデルも選べる。C70では、キーボードドックに収納して充電できる充電式アクティブ静電ペンが付属する。

 K70、C70とも落下に強いデザインだが、そもそも落下しづらいよう滑り止め効果のあるTPU素材でボディーをカバーしている。

 例えば、小学生は教室内での移動も多い。必ずしも安定した水平な机の上に置かれるわけではない。そうした場合を想定して、机の上で滑りづらい製品作りをしているという。

●コンバーティブルタイプのWindows PCを投入予定──富士通

 富士通のGIGAスクール端末「Fujitsu Tablet STYLISTIC Q5011/NEG」は、少々ゴツい印象だ。デタッチャブルタイプでクラムシェルとしても10.1型タブレットとしても使え、キーボードとの接続はマグネットではなくラッチを採用している。マグネットを使わないことで、異物の付着を防ぎ、同時に故障率も下げられるというわけだ。

 タブレットになるディスプレイは丸みを帯びた角を持つ。それぞれの角にはラバー製のバンパーを備え、76cmからの落下にも耐える。また、背面から前面まで滑りにくい素材を採用しているので持ちやすく滑りにくい。机からの落下も防止する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください