1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

なぜアドビが山形市内のラーメン店主を集めてセミナーを開催したのか? 参加者の満足度が高い理由

ITmedia PC USER / 2024年8月22日 17時0分

なぜアドビが山形市内のラーメン店主を集めてセミナーを開催したのか? 参加者の満足度が高い理由

参加者と講師/登壇者の記念撮影

 アドビは8月20日、やまがたクリエイティブシティセンターQ1(山形県山形市)においてワークショップイベント「まちの広作室 in 山形市」を開催した。このイベントは7月30日に発表された同社と山形市の連携に基づく取り組みで、同市内のラーメン店の店主を対象として、ラーメン店の広報を支援すべく実施が決まったのだという。これまでも同社は、下北沢商店街(東京都世田谷区)を皮切りに、まちの広作室を全国6カ所で開催し、地域や店舗のクリエイティブにおける課題解決をサポートしてきた実績もある。

 当日は、同市が運営するポータルサイト「#推しメンやまがた」を通じて応募した7店舗の店主や店主クラスのスタッフ(10人)、山形ラーメンインフルエンサー(1人)、ラーメンインフルエンサー(2人)の計13人が集まり、講師に北沢直樹氏(イラストレーター/キャラクターデザイナー)を迎えて、アドビのクリエイティブツール「Adobe Express」の使い方を学び、SNSで目を引くようなデザインの画像を作成した。

●山形市内のラーメン店が抱える課題

 あまり知られていないかもしれないが、山形市はラーメンが“熱い”場所の1つだ。総務省統計局が毎年公表している「家計調査」によると、同市はラーメンの消費量が2022年、2023年の2年連続で日本一となったという。

 通常、福岡市の「博多ラーメン」ならとんこつスープ、福島県喜多方市の「喜多方ラーメなら煮干しだしのしょうゆ味、といったように“ご当地ラーメン”はスープに大きな特徴を持つ傾向にある。その点、山形市内にあるラーメン店は「とんこつ」「しょうゆ」「みそ」「鶏がら」と、多種多様なスープが特徴となっている。

 山形市の高橋大氏(商工観光部次長兼ブランド戦略課長)は、「どこか1つの店舗を取り上げて『山形市のラーメン』とはいえない。ラーメン店全体が、『山形ラーメン』を形作っている」と語る。

 続けて、広報活動におけるクリエイティビティの重要性を、アドビの吉原淳氏(マーケティング本部担当部長)が解説した。

 今回の取り組みに合わせて山形市内のラーメン店の広報活動について調査したところ、店舗運営や営業に関する最大の悩みは「人手不足」だったが、「集客」や「広報活動」で悩む店舗も少なからず存在したという。

 広報向けの制作物について聞いたところ、店舗のうち67%が「SNS用画像」、次いで49%が「メニュー表」、35%が「ポスター」、26%が「SNS用動画」を作っていると回答し、77%はSNSも運営しているという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください