1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. デジタル家電

ロジクール初の60%キーボード「PRO X 60」がゲーミングでも仕事用途でも“惜しい”と感じてしまった理由

ITmedia PC USER / 2024年8月28日 16時25分

 プリセットはフェードインとフェードアウトや色サイクルなど、あらかじめ決められたパターンで変化するものや、押されたキーによって反応するリップルやエコープレス、再生中の音楽に応じて発光するオーディオビジュアライザーなど9種類、それに加えてアニメーションが5種類が用意されている。アニメーションは自分自身で編集できることがプリセットとの大きな違いだ。

●G-Hubによるキーマップの変更も

 PRO X 60の特徴の1つがフルキーカスタマイズ機能だ。キーマップの変更にはG HubのKEYCONCTROLを使用する。このUIが当初、どうにも理解しづらかったため、ここで改めて説明しておきたい。なお、これはあくまで実際に操作した結果を記したものであり、筆者の理解不足、誤解、あるいはバグの可能性もあることをあらかじめご了承いただきたい。

 PRO X 60には工場出荷時設定とカスタム割り当ての2つのモードがあり、Fn+Aキー(変更可能)もしくはKEYCONTROLの画面下のスライドスイッチで切り替える。

 キーの割り当てレイヤーにはベース、Fn、Gシフトの3つがあり、ベースはキー単体を押したとき、FnはFnキーを押したとき、Gシフトはロジクール独自のGシフトキーを押したときの挙動を示す。変更したキーマップはカスタムプリセットとして保存できるが、その階層構造が直感的に理解しづらく、混乱しやすい。

 例えば、無変換キーを「そのまま押したら半角/全角、Fnキーと一緒に押したらWindowsキー」と設定したいとしよう。通常の感覚だと、(1)割り当てレイヤーを「ベース」にして全角半角を割り当て→(2)レイヤーを「Fn」に切り替えてWindowsキーを割り当てだと思うのではないだろうか。だが、実際に操作すると(2)のレイヤーを「Fnキー」に切り替えても、既に全角半角が割り当てられた状態になっているはずだ。

 これはKEYCONTROLの管理が「各レイヤーにカスタムプリセットを割り当てる」という構成になっているためだ。先ほどの設定を実際に実現するためには「無変換キーをそのまま押したら半角/全角になる」というカスタムプリセット1と、「無変換キーをそのまま押したらWindowsキーになる」というカスタムプリセット2を作成し、ベースレイヤーにカスタムプリセット1を、FNレイヤーにカスタムプリセット2を割り当てる、という操作を行わなければならない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください