1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

大きな転換点を迎えるPCプラットフォーム Core Ultra(シリーズ2)とApple M4チップの「類似性」と決定的な「差異」

ITmedia PC USER / 2024年9月9日 12時5分

 必ずしも彼らの責任ではないが、Qualcommのソリューション(アーキテクチャ)にはGPUコアにAI処理を高速化するための仕組み(機能)はない。CPUコアには機械学習向けの命令セットが用意されているものの、同社のSoCにおけるAI処理の“主役”はNPUだ。

 AMDの「Ryzen AI 300シリーズ」を含めて一通りのプレーヤーがそろった所でSnapdragon Xシリーズを評価すると、ワッパは決して最高とは言いきれない。バッテリー駆動時間の長さは確かに評価できるのだが、高負荷の処理が続くと競合の方がワッパ面で有利になるからだ。これではWindowsを「Armアーキテクチャで動かすために必要なカロリー」がもったいない気がしてしまうのは、筆者だけだろうか。

 これはPCジャンルにおけるQualcommの経験値の低さもあるだろうが、パートナーとして協業していただろうMicrosoftが基本的に「ソフトウェア企業」だから致し方ないともいえる。

 翻って、AMDもRyzen AI 300シリーズの次世代においてモバイル向けAPUの方向性を見直す必要が出てくるだろう。半導体業界の性質上、見直しに入って翌年にそれを反映するのは困難だろうが、Intelが1つの“方向性”を見いだしたということは、業界全体が変化に向けて動き始めているのは間違いないだろう。

 Intelの半導体製造拠点への大規模投資も、そろそろ成果が出始める頃だ。思い起こせば、かつてのエキサイティングだった「Intelの時代」は、同社がイニシアティブを取ることで進化を加速していた側面もあった。

 この点において、Intelは最終製品のためにしか半導体を作っていないAppleとは決定的に異なる。Appleのシリコンは業界全体を加速させる事はないが、Intelは業界全体をけん引することができるからだ。

 そうした意味で、Core Ultra 200Vプロセッサの登場は、単なる新製品の発表以上の意味を持つ。AI時代のコンピューティングを彼らが強力にけん引するならば、PCプラットフォームはもっと興味深いものになるだろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください