1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

「ZenBook SORA UX3407」シリーズはArm版Copilot+ PCの大本命か 日本市場向けに開発された1kg切りモバイルPCの実力を検証する

ITmedia PC USER / 2025年2月4日 16時5分

●Arm版Copilot+ PCの大本命か

 ZenBook SORA UX3407の魅力は、1kgを切る超軽量なボディーだ。既存のSnapdragon X Eliteを搭載したCopilot+ PCは、1.3~1.5kgくらいの重量でモバイル向けとしては少し重めの製品が多かっただけに、ようやく日本のモバイルPC市場にフィットする製品が登場してきたという感想だ。

 既にSnapdragon Xシリーズを採用したCopilot+ PCを複数日本市場へ投入しているASUS JAPANの製品だけに、本機の完成度も非常に高い。x64版CPUを搭載するPCに比べてユーティリティーの機能が乏しいということもなく、Snapdragon X Eliteの高いパフォーマンスもバッテリー効率もしっかりと生かすことができている。Ceraluminum(セラルミナム)素材の採用による見た目の美しさや耐摩耗性、上質感も大きな付加価値だろう。

 本機の直販価格は、Microsoft 365 Basic(1年間使用権)+Office Home & Business 2024(デジタルアタッチ版)が付属する関係で26万9800円だが、同アプリを省いたモデル(UX3407RA-HA32570BEおよびUX3407RA-HA32570GR)なら21万4800円、さらにSSDの容量を1TBとしたモデル(UX3407RA-HA32170BEおよびUX3407RA-HA32170GR)なら22万4800円だ。

 ちなみに、下位となるZenBook SORA UX3407QAシリーズの直販価格は、16万1820円~18万8820円とさらに安い。

 加えて、2月5日から3月31日の期間限定で、Zenbook SORA UX3407シリーズを購入して応募すると1万円相当(学生は2万円相当)の選べるデジタルギフトを必ずもらえるキャンペーンも開催される(詳細はキャンペーンサイトをチェックしてほしい)。

 Armアーキテクチャ/Arm版Windows 11搭載機ゆえの互換性の課題には留意が必要だが、それを承知で選択するユーザー、特に持ち運んで使いたいユーザーにとっては、大本命といえる存在だろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください