1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

【大予測:国内政治】キーワードは経済と教育

Japan In-depth / 2017年1月4日 12時0分

【大予測:国内政治】キーワードは経済と教育

「細川珠生のモーニングトーク」2016年12月31日放送

細川珠生(政治ジャーナリスト)

Japan In-depth 編集部(坪井映里香)

2016年最後の放送は大晦日。細川珠生氏とJapan In-depthの安倍宏行編集長は、今年一年を振り返った。

2016年を安倍編集長は、「激動の一年といっても良いのでは。」と評した。そんな2016年に起きた様々なニュースの中で、細川氏が最も注目したニュースは、5月のオバマ米大統領の広島訪問と今月の安倍総理の真珠湾訪問だ。細川氏はこの2つの出来事について、「セットとして価値があると思う。」との見方を示した。

第二次安倍政権発足以来、安倍総理は「戦後レジームからの脱却」というフレーズのもと、戦後のひずみが生じている部分を直していく、という姿勢で臨んできた。それは国内の構造改革だけでなく、戦後処理にも力を入れてやってきたと細川氏は見ている。そういった安倍総理の取り組みの中で、オバマ大統領が広島に来たことと、安倍首相が真珠湾に行ったことの二つが達成された。「これは歴史の転換点にあった大きな出来事だったと思う。」と細川氏は述べた。

同様に歴史の転換点という意味では、細川氏は2016年のキーワードとして「女性」があげられる、とした。それは都知事として初の女性である、小池百合子都知事誕生のインパクトが大きい。安倍編集長も夏の都知事選を取材していた。「実際に取材をしていて、都民の期待値が日増しに高まっていった」印象を受けたという。一つの国と言ってもいいほどの規模をもつ東京都。とはいえ、一つの自治体であることには変わりがない。だからこそ、「政党政治とはまた違う、住民・市民にもっと寄り添った政治にしてもらいたいという思いが(都民の間に)あったと思う。」と安倍編集長は小池氏大勝利の背景を分析した。

また、それに加えオリンピックの存在もあった。オリンピックでは膨大な量の税金が投じられるにもかかわらず、いわゆる「伏魔殿」と呼ばれるほど、どこで何が決まっているかが不透明な状況だ。そういった状況にメスを入れ、お金の流れをクリアにする、と主張した小池氏に都民は期待したのではないか、と安倍編集長は述べた。それは同時に、「都民もある意味、覚醒したともいえる。」とした。

細川氏も同意し、「都議会、都政そのものに興味を持つ人も増えてきたし、政治全体の国民の関心も高まったと思う。」と述べた。それは、小池氏が意図的に絶え間なく発信をしてきた、という彼女自身の発信力の影響もあるが、「女性都知事が誕生しなかったら、マスコミもこんなに追いかけなかったと思う。」と安倍編集長が述べたように、新たな都知事が「女性」であったことも後押ししているといえよう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください