日産ゴーンは去ったのか? その2
Japan In-depth / 2017年3月9日 11時0分
遠藤功治(株式会社SBI証券)
「遠藤功治のオートモーティブ・フォーカス」
【まとめ】
・日産、利益率でトヨタ、ホンダの後塵拝する
・アライアンスの相乗効果見えない
・次期大統領、経営関与の可能性
●見えないスケールメリット
今一つ大事なのは、1000万台クラブなどと言って、スケールメリットを追う最大の理由は、これにより利益を最大化したいから、に他ならない。自動車会社は顧客が最も喜ぶ車を作るために存在するのであって、金を数えるためにあるのではない、という会社経営者もいるので、そういう人たちには言い方を反対にしてもよい。良い車を多く作り、多く売れたので、結果としてスケールメリットを最大限に享受できた、結果、利益も最大化したと。
現実はどうか。既に公表されている今期第3四半期決算までの実績値を見てみる。他社同士を比較するため、日産の場合は中国分を比例連結ではなく持分法利益として計算する。また、トヨタは会社全体の営業利益の中に、自動車部門と金融部門が、ホンダは自動車、二輪車、汎用製品、金融の4部門が、日産は自動車と金融の2部門のセグメントに分かれているので、ここでは自動車部門のみを抽出して比較することにする。
次表は第3四半期までの9ヶ月累計の各社業績を示したものである。会社全体の利益のうち、自動車部門のみの営業利益は、トヨタが約1兆3,200億円、ホンダが約4,460億円、日産が約3,365億円であることがわかる。その営業利益率は、トヨタが7.2%、ホンダが5.9%、日産が4.4%である。9ヶ月間累計の自動車部門の利益を、9ヶ月累計の世界販売台数で単純に割ったものが、右端の1台当たり営業利益となる。
昨年4月から12月の累計実績なので、三菱自とのシナジーなどは殆ど皆無、また日産の数値には、日産自身の台数以上に、調達などルノーとのシナジー効果が多く入っている筈である。さて読者は、この表の各社数値をどう見られるだろうか。日産の販売台数はホンダを42万台上回っているが、自動車の営業利益は1,000億円以上下回っている。日産の営業利益率も、1台当たりの営業利益も、ホンダのそれを大きく下回っている。
トヨタの販売台数は、日産の2.4倍、ホンダの2.1倍だが、自動車部門の営業利益は、日産の3.9倍、ホンダの3倍である。よってトヨタの営業利益率は、日産やホンダを大きく上回る。そう、確かにトヨタはスケールメリットを十分享受しているように見えるが、日産はホンダよりも規模が大きいにもかかわらず、利益額も利益率も圧倒的に少ない。これはどうしたことか。1999年以来、ゴーン会長が追求してきたスケールメリットが、収益に必ずしも直結していないことになる。
この記事に関連するニュース
-
日産低迷、「売れる車がほとんどない」北米の窮地 特需は去り、本来の実力で明暗分かれる局面に
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 7時40分
-
9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月19日 9時26分
-
ゴーン被告らを公判請求 仏検察、巨額報酬授受で
共同通信 / 2024年11月16日 6時26分
-
乗用車大手8社の世界生産4年ぶり減少、トヨタの認証不正、中国苦戦響く[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2024年10月31日 9時3分
-
日産が時価総額で業界6位に 米国でのEV戦略が躓きに
財界オンライン / 2024年10月29日 18時0分
ランキング
-
1中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
2「退職金の課税」見直し 論点の一つに浮上、SNSでは「“退職金増税”は間違っている」「ライフプラン崩れる」【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 21時31分
-
3イトーヨーカドー春日部店「閉店したのに看板照明ついてる…」一体なぜ? 背景に“切実な問題” クレしん「サトーココノカドー」モデル
乗りものニュース / 2024年11月26日 18時12分
-
4スーパー「オーケー」関西初出店 首都圏が地盤
共同通信 / 2024年11月26日 18時48分
-
5【解説】アマゾンに公正取引委員会が立ち入り検査 問題点は?
日テレNEWS NNN / 2024年11月26日 18時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください