1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

女性の健康、企業成長のカギ

Japan In-depth / 2017年9月17日 16時56分

▲写真 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社 代表執行役社長の烏野仁氏 Photo by Japan In-depth編集部

 

烏野氏は、「オペレーションではまず在宅勤務を原則とすること」と述べた。自社では、直行直帰、海外とのテレワークを実践しているので、在宅を「原則」で導入することを提案した。また、「女性のキャリア育成プログラムを組み、メンターをつけていく」ことも始めているという。

▲写真 人事戦略リーダーズトークの様子 Photo by Japan In-depth編集部


第二部は、人事戦略リーダーズトークが行われた。テーマは「企業が女性の健康に取組むに当たっての課題」。パネリストは、出井京子氏(ドコモ・ヘルスケア株式会社取締役コンシューマー事業部長)、岩下純子氏(株式会社パソナ パソナキャリアカンパニー執行役員)、モデレーターは西村統行氏(株式会社ここはつ代表 共創場活軍師)。

▲写真 ドコモ・ヘルスケア株式会社取締役コンシューマー事業部長の出井京子氏 Photo by Japan In-depth編集部


出井氏は「女性の健康はタブーではなく、目を向ける機会をもつ」ことが重要で、女性の健康について知ることで「女性のマネージメントが楽になり、ポテンシャルを伸ばしていける」と述べた。

▲写真 株式会社パソナ パソナキャリアカンパニー執行役員の岩下純子氏 Photo by Japan In-depth編集部


岩下氏は「女性の活躍推進の課題は、育児との両立支援、男性の意識改革、女性自身のプロモーションに関するネガティヴな印象。」と述べ、専門家から話を聞いたり、学んだりすることで、「身体的な問題とうまく付き合い、向き合っていけるのではないか。」と指摘した。

出井氏は、「メタボは男性のかかる症状。一方、PMS(月経前症候群)は女性の9割が悩んでいて、月経周期の中で生理になる直前の1、2週間の身体的不調や心理的変化はあまり知られていない。」と述べた。出井氏によると、あるデータでは、「PMSの症状は90%以上の人が感じており、60%以上の人が昇格を躊躇っているという数字もある。」という。

PMSは、イライラしたり、気分が落ちこんだり、腹痛を覚えたりといった症状がある。そのため、「女性も自信がうつ病であると勘違いすることもある。PMSの症状を理解することで、女性も自分たちの言動を客観的に見ることができるようになる。」と指摘した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください