1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

逆境は改革のビッグチャンス 日本アイスホッケーの未来へ

Japan In-depth / 2019年2月12日 14時48分

逆境は改革のビッグチャンス 日本アイスホッケーの未来へ


神津伸子(ジャーナリスト・元産経新聞記者)


【まとめ】


・アイスホッケー、日本製紙クレインズ(釧路市)の廃部が発表された。   


・新チーム発足の動きも本格化。


・今こそ本気のプロリーグ運営が求められる。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトでお読み下さい。】



今季限りで廃部が発表されたアイスホッケー、アジアリーグの日本製紙クレインズ(釧路市)は先月27日、栃木県日光市の日光霧降アイスアリーナでレギュラーリーグ最終戦の日光アイスバックス戦に臨み、延長戦の末、3―2で競り勝った。


 


釧路や東京などからもファンが駆けつけ、観客数は約2千人と満員、立ち見も出て、熱気が溢れた。昨年末のシーズン途中に、廃部が電撃発表されて以来、「このような形で、注目されるのは、本当に残念」と、嘆くアイスホッケーファンは、多い。




クレインズの主将、上野拓紀は試合終了後、リンク上で挨拶し「チームを残し、来シーズンまた霧降に戻って来られたらいいと思います」と、固く誓った。


 



写真)日本製紙クレインズの上野主将が、試合後スピーチする様子

©神津伸子




引受先企業は、現時点では見つからず、ファン有志が現在、チームを釧路に存続させるための署名活動を各地で続けている。そして、16日から、釧路でクレインズとして最後の王子イーグルスとのプレーオフが始まる。負ければ、そこで全日程終了となる最終決戦だ。





日本の実業団アイスホッケーの歴史




日本の実業団アイスホッケーの歴史は、1972年札幌冬季五輪開催に端を発する。開催国出場が決まった時点で、強化が始まった。以下、日本アイスホッケー連盟の公式ホームページから、その経緯を抜粋する。



▼1966年/昭和41年


札幌オリンピック開催決定。


古河・福徳・岩倉・王子・西武の5チームで日本アイスホッケーリーグ開幕。


▼1972年/昭和47年


札幌オリンピック開催。


日本スケート連盟アイスホッケー部門が日本スケート連盟から独立し、日本アイスホッケー連盟を創立。


国土計画(のちのコクド)が西武鉄道チームから分離発足し、リーグ加盟。


福徳相互銀行がリーグ脱退。


▼1974年/昭和49年


十條製紙(現日本製紙クレインズ)が日本リーグに加盟。


▼1979年/昭和54年


岩倉組がリーグ脱退、雪印が発足しリーグ加盟。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください