逆境は改革のビッグチャンス 日本アイスホッケーの未来へ
Japan In-depth / 2019年2月12日 14時48分
▼1999年/平成11年
古河電工が廃部、HC日光アイスバックスが発足し、リーグ加盟。
▼2001年/平成13年
雪印が廃部、札幌ポラリスが発足するが1シーズンで日本リーグから姿を消した。
▼2003年/平成15年
アジアリーグ開幕。日本4チーム(王子製紙・コクド・日本製紙・日光アイスバックス)、韓国1チーム(ハルラウィニア)、日本製紙クレインズが初代王者。
▼2009年/平成21年
SEIBUプリンスラビッツが廃部。東北フリーブレイズがアジアリーグ参戦。
注目すべきは、大阪を拠点としていた福徳相互銀行が初期にはチームを持っていた事である。試合がテレビ放映されていた時代もある。
クラブチームとしての再生
企業が廃部としたチームを、クラブチームとして再生させた好例としては、古河電工を引き受けた日光アイスバックスがある。今シーズンで20年目を迎える。とは言え、ここに至るまではいばらの道で、スタート当初は選手への給料未払い、チームの弱体化等、問題が山積していた。地元の実業家の故・高橋健次氏が命に関わる大病を抱えながらチームの存続に奔走した姿は、テレビのドキュメンタリー番組として4回にも渡って放送され、当時、大きな反響も呼んだ。以下、日光アイスバックスのホームページから、同部の歴史。
▼1925年(大正14)
古河電工アイスホッケー部創部
▼1999年1月
同部活動停止決定
▼1999年5月
「古河電工アイスホッケーを愛する会」が日本アイスホッケー連盟へ4万人の署名提出
▼1999年8月
有限会社「栃木アイスホッケークラブ」発足
市民クラブとして再スタート
▼2000年11月
資金難から廃部決定
▼2001年1月
県、日光市、今市市が行政支援を決定
バックスの存続を求める署名は10万人に
▼2001年5月
有限会社 日光アイスバックスとちぎ設立
▼2006年8月
セルジオ越後がシニアディレクターに就任
▼2007年7月
株式会社 栃木ユナイテッドが営業権を譲り受ける
▼2009年
チーム表記を「H.C.TOCHIGI日光アイスバックス」と変更
▼2010年6月
吉本興業株式会社と業務提携
▼2011年7月
チーム表記を「H.C.栃木日光アイスバックス」と変更
▼2012年3月
アジアリーグにて過去最高の準優勝を記録
2014年5月
▼フィンランド1部リーグ所属タンペレイルベスと業務提携
NHL所属ニューヨークアイランダースと業務提携
▼2014年12月
この記事に関連するニュース
-
今週は天皇杯見ながら記憶テストをしつつちょっと考えてみませんか?!の巻/倉井史也のJリーグ
超ワールドサッカー / 2024年11月23日 11時0分
-
2025.1.4「日光の社寺 世界遺産登録25周年記念マッチデー」 を開催
PR TIMES / 2024年11月19日 18時45分
-
日光アイスバックス×古河機械金属コラボ プレゼントキャンペーン のお知らせ
PR TIMES / 2024年11月19日 15時45分
-
11月24日(日)「エイジェックスペシャルマッチデー」を開催
PR TIMES / 2024年11月12日 14時45分
-
ウォーキングフットボールに協賛
Digital PR Platform / 2024年11月6日 13時7分
ランキング
-
1大仁田厚、1度目の“引退試合”の相手・マイティ井上さん悼む「俺のレスラー人生の歴史的瞬間に立ち会ってくれた人」
スポーツ報知 / 2024年11月28日 21時54分
-
2ロドリ、メッシら11人が候補 FIFA年間最優秀賞、池田氏も
共同通信 / 2024年11月29日 10時36分
-
3大逆風の田中将大まさかの〝浪人〟危機…ヤクルト興味も素行に関する風評が足かせに
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 11時32分
-
4ドジャースの後払い総額が10億ドル目前! 「制度が不公平に見える」ニューヨーク紙が指摘
スポニチアネックス / 2024年11月29日 8時32分
-
5久保建英が1G1Aの独壇場 「メッシだ」「マラドーナだ」UEFAも大賛辞
東スポWEB / 2024年11月29日 9時44分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください