1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

高知東生氏が自分を語る意義

Japan In-depth / 2019年3月22日 18時0分

高知東生氏が自分を語る意義


田中紀子(ギャンブル依存症問題を考える会代表)


 


【まとめ】


・依存症有名人の発信はリスクが大きいが、回復を目指す人の大きな希望になる。


・依存症患者の多くは「我慢強さが度を越してしまっている」人。


・「治療.・回復・社会復帰」という国際的風潮に逆行する日本。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイト(https://japan-indepth.jp/?p=44833)でお読み下さい。】


 


3/20PM8:00~配信されたJapan-In-depthのニコ生に、高知東生氏に出演して頂いた。


 


ご存知の通り、高知氏は2016年に覚せい剤取締法違反で逮捕されているが、あれからおよそ2年の月日が流れ、奇しくも現在ピエール瀧氏の麻薬取締法違反の件が世間をにぎわせているタイミングに何故ご出演願ったのか、我々依存症者当事者とその家族の思い、そして薬物問題からの回復プロセス、さらにメディアのあり方についてお伝えしたい。


まず、高知氏にご出演を願ったのは私の思いから始まったことで、この時は、まだピエール瀧氏の事件は顕在化していなかった。


高知氏がTwitterをなさっていることを偶然発見し、早速フォローした所すぐにフォローを返して下さったので驚いてしまった。のちに分かったことだが、実は高知氏は、以前私が書いた記事「高知東生氏は回復できる気がする理由」を偶然目にされていたのだ。


そしてこの記事を読まれ、嬉しく思って下さっていたそうなのだ。こうしてTwitterをご縁にお目にかかる機会を頂き、今回のご出演に至った。


では、何故私は高知氏にご自身の体験を語って頂きたかったのか?それは、同じ問題で悩んでいる我々当事者や家族を救って欲しいからである。


高知氏のような知名度のある方が、表立って発言されることは非常に勇気がいることだと容易に想像できる。私のような無名の一市民ですら依存症に理解のない人達からいわれなきバッシングをうけることはしょっちゅうである。ましてや現在、ピエール瀧氏の問題で社会が騒然とする中、高知氏が表に出てこられて発言されるということはそのリスクも大きい。けれども有名人である高知氏が発信されることで、回復の物語を知り励まされる人達も多いことは間違いない。それは私たちが発信するよりも大きな影響力があることであり、是非ともその一翼を担って頂きたいと思ったからだ。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください