1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

トランプの無知と無能 マラー報告書

Japan In-depth / 2019年4月28日 23時0分

トランプの無知と無能 マラー報告書


大原ケイ(英語版権エージェント)


「アメリカ本音通信」


【まとめ】


・マラー報告書、4月18日に公表された。


・露政府の意図は「トランプ氏当選」だった、と報告書。


・トランプ任期中議会が弾劾か、任期後連邦政府が起訴か、と報告書示唆。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=45477でお読みください。】


 


3月22日に提出されたものの、ウィリアム・バー司法長官が出し渋っていたマラー報告書が4月18日に公表された。連邦政府の公文書なのでパブリック・ドメインのコンテンツとして各マスコミに貼られたリンクから黒塗りの部分が多いながらも全文が読める。


法律上この報告書は司法長官に提出され、司法長官は米議会に対し「しかるべき」報告をすることになっていたのだが、バー司法長官は内容が二転三転する走り書きのメモのような手紙を公表するだけで、米議会の民主党員や一般市民の怒りを買った。


記者会見をしても「(ロシア政府とトランプ陣営の)collusion(共謀)はなかった」とドナルド・トランプ大統領お得意のフレーズを繰り返すだけ。調査中は一切の沈黙を固く守ってきた調査委員会メンバーから「我々の作った報告書と違う」との声もあがりはじめ、隠し通せる見込みがなくなったのであろう、今度は「一般公表するためには、大掛かりな墨消しが必要だ」と結局1ヶ月近くも公開を渋ったのだった。


さてそのマラー報告書、開けてみれば2部構成448ページ。前半がロシア政府による大統領選挙への介入の実態、そして後半が当局の捜査に対する司法妨害が行われたかどうかの検証となっている。トランプやバーは「両方の容疑に関して大統領はシロ」と宣言したが、報告書を読めば、これをどう曲解して解釈してもそうではないことがわかる。



▲写真 ロバート・マラー特別捜査官(右)出典:Flickr; Medill DC


まず第1部の「ロシア政府関連機関による2016年の大統領選挙への介入」に関する部分だが、介入は既に立証され、34名が起訴されている。だがもちろん、ロシアとアメリカの間で犯罪人引き渡し条約が締結されていないので、裁かれることはないだろう。ただ1人、アメリカ国内でスパイとして拘束されたマリア・ブティナについては18ヶ月の刑期が求められ、まだ和解のための情報提供が続いている。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください