1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

アイスホッケーの未来に危機感 慶大OB設立チーム、アジアリーグ参入

Japan In-depth / 2020年6月4日 22時35分

アイスホッケーの未来に危機感 慶大OB設立チーム、アジアリーグ参入


神津伸子(ジャーナリスト・元産経新聞記者)


【まとめ】


・アイスホッケー界最高峰アジアリーグに8番目のチーム「横浜GRITS」誕生。


・慶大体育会スケート部アイスホッケー部門OBが軸となった。


・デュアルキャリアを実践、これからのスタンダードに。


 


このほど、日本のアイスホッケー界の最高峰アジアリーグに、正式加盟が認められ、8番目のチームが、誕生した。


「横浜GRITS」がチーム名。


首都圏では、西武鉄道が消滅してから、実に12季ぶりにプロチームの誕生となる。


このチームは、今までの実業団チームや、そこから派生したクラブチームが発足したものとは、全く異なる創設のいきさつがある。


GRITSは、日本のアイスホッケー界を危惧する、慶應義塾大学体育会スケート部アイスホッケー部門のOBたちが軸となった、今までにない新しい形のプロ集団として、アジアNO.1を目指す。



▲写真 横浜市港北区の栗田るみ区長を表敬訪問。連携を強めていきたい。写真向かって左端から、浅沼監督、臼井代表、栗田区長、小野、濱島尚人、角舘信恒らチームの主力選手。 提供:横浜GRITS


■ 学生選手のセカンドキャリアへの不安


GRITSの代表で、慶大OBの臼井亮人や、取締役でGMの御子柴高視らが、昨年5月に最初からアジアリーグ参入を目指して、法人化した。しかし、その準備段階は更にその3年以上前から、コツコツと始まっていた。御子柴は、この仕事に専念するために大手企業を退職して、転職して、不退転の決意でのぞんでいる。



▲写真 日光バックス(オレンジのユニフォーム)との練習試合。熱い闘いとなった。 提供:横浜GRITS


慶大のアイスホッケー部は関東大学リーグの中でも、強豪とは言い難く、中央、東洋、明治、早稲田、法政に後塵を拝しながら、日体大、日大らと、2番手グループを形成している。臼井らが所属していたころは1部を形成するのが6チームだったので、1部2部を行ったり来たりするシチュエーションだった。(現行はトップリーグが8チーム)


臼井は北海道・苫小牧で生まれ育ち、アイスホッケーの伝統校の苫小牧東高校で主将もつとめ、慶大に進学し、またもや主将に。青春時代は、まさにアイスホッケー三昧だった。しかし、キャリアを終える日が近づくにつれて。「アイスホッケーだけでは。生活をしていくことが厳しいという現実が、突きつけられるようになった」


そして、それは大学でプレイを終えてしまう多くの優秀な選手に、共通する悩みでもあった。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください