1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

スズキ、気になるインド事業の先行き

Japan In-depth / 2021年7月12日 7時11分

スズキ、気になるインド事業の先行き




中村悦二(フリージャーナリスト)





【まとめ】





・スズキの収益の柱であるインド事業の行く末が注目されている。





・2020年度、鈴木のインド子会社シェアは47.7%と50%割り込んだ。





・インド事業面でも提携しているトヨタとの協業の行方が要注目。





 





スズキの収益の柱であるインド事業の行く末が注目されている。スズキの2021年3月期(2020年4月―21年3月)での四輪車の生産、販売台数はそれぞれ前期比10.6%減の265万1000台、同9.8%減の257万1000台。





うちインドでの生産は54%を占める144万台(同8.7%減)、販売台数は51%を占める132万3000台(同7.8%)。スズキのインド子会社マルチ・スズキの同国内乗用車市場(SUV=スポーツ用多目的車、バンを含む)シェアは、インド自動車工業会(SIAM)調べで、2020年度(2020年4月―21年3月=日本の年度表記との違いに注意)には47.7%とついに50%を割り込んだ。第2位の韓国・現代自動車の17.4%にはまだ大差をつけているとはいえ、最盛時には80%を超えていた。売り上げに占めるインド事業の割合も、2019年度の35.4%から、2020年度が33.5%、2021年度が31.8%と減少傾向が止まらない。スズキは先月中旬の2021年3月期決算発表時、「現時点では業績予想をする上でのに未確定要素が多い」とし、国内自動車メーカーとして唯一、次期業績予想を発表しなかった。









▲グラフ 出所:日本貿易振興機構(ジェトロ)2021年5月17日付地域・分析レポート。原典はインド自動車工業会(SIAM)





スズキ(当時は鈴木自動車)とインドの国営企業マルチ・ウドヨグとの合弁会社が、スズキ技術で排気量800㏄の小型乗用車「マルチ800」の生産を始めたのは1983年12月。同国ではそれまで工業ライセンス制の下、ヒンドスタン・モーターズとプレミア・オートモビルズが細々と乗用車を生産していた。200万円以上と高額ながら新車でも「古色然」としていた。マルチ800の発売価格は1万ルピー(約23万円)。予約金を払った購買希望者は17万5000人にのぼり、全員に行き渡るには「3年かかる」といわれたものだ。





その前年の10月、ニューデリーでマルチ・ウドヨグのV・クリシュナムルティ社長にインタビューした後、合弁会社の立ち上げ状況を取材した。場所はハリアナ州グルガオン。「国際水準の国産車」計画の推進途上で航空機事故死した、インディアラ・ガンジー首相(当時)の次男サンジャイ氏が立ち上げた工場だった、鈴木自動車の技術者には「何しに…」と怪訝な顔をされたが、事務所内は外気にも劣らぬ熱気に満ちていた。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください