1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

国民民主党 各政党政策・リーダー分析 その3

Japan In-depth / 2021年10月30日 21時0分

国民民主党 各政党政策・リーダー分析 その3




西村健(NPO法人日本公共利益研究所代表)





【まとめ】





・人材育成や経済への言及が多く、時代に敏感で現実的な政策。





・玉木氏のプロフィールは面白い。苦労、成長が見える。





・カリスマ性があり、若いだけに将来に期待できる。





 





各党政策・リーダー分析、第三回は、国民民主党と玉木雄一郎さん。野党の中で、独自の路線を歩む国民民主党。「つくろう、新しい答え。」「対決だけでなく解決」「提案型の改革中道政党」を掲げていて、孤独の問題を先駆けて提起したり、コロナの一律10万円給付をいち早く提案するなど、「政策先導型」政党の代表として奮闘している。しかし、なかなか国民の認知度が上がらない。





■ 時代に敏感で現実的な政策





「人づくりは国づくり」という理念で、人材育成を進めることや経済についての言及が多く、全体的に政策実現力の高さを感じられる。わかりやすく作られた政策パンフレットを見ていこう。









▲写真 【出典】政策パンフレットより





基本的に「大人の学びなおし」の必要性などを提唱するなど、ビジネスの現場の常識が通じる政党である。イデオロギー色が薄く、価値観に固執せず、現実的な政策が並ぶ。





特に、消費税減税については、独自の提案をしている。









▲写真 【出典】政策パンフレットより





各党、消費税については取り上げが、税・社会保険料の負担に着目しているところはあまり見られないので、その意味で、ビジネスパーソンの目線を理解している。





また、最低賃金1000円を掲げるなど、最低賃金1500円を主張する他の野党たちと比較して、現実の実行可能性を踏まえた提案になっている。









▲写真 【出典】政策パンフレットより





政治システム改革においても、ブロックチェーンのようなテクノロジーを活用することなど、組織の問題解決を提唱するなど、他の党にはないテクノロジーと政治現場への応用を見据えている。









▲写真 【出典】政策パンフレットより





さらに、産業政策。短期的な景気対策ではない、長期的な視点を重視。戦略があることの重要性をわかっている。









▲写真 【出典】政策パンフレットより





経済政策については、成長のための「産業政策」が見えてこない他の野党と違って、明確でになっている。生産性革命が中途半端な自民党政権に対して「生産性向上を実現します」と落ち着いたトーンで主張し、「「小規模、短期、場当たり的な」財政出動」と強烈な皮肉を言うことも含めて、政策に詳しい専門家の違いを見せつける形となっている。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください