1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

国産防弾装備を盲信する岸防衛大臣の見識 その1

Japan In-depth / 2022年4月22日 12時57分


清谷信一(防衛ジャーナリスト)


 


【まとめ】


・ウクライナに供与する防弾装備に関し、岸防衛大臣、被弾した場合のダメージなど調査は行わないと断言。


・防衛装備庁や陸自の開発実験団、戦闘外傷の専門家の医官などからなるチームを派遣して現地調査を行うべきだ。


・「防弾チョッキ3型改」ではサイドプレートやプレートには進歩は認められるが、重量や防弾性能などではまだ多くの問題がある。


 


我が国はロシアと交戦中のウクライナに対して、戦争支援のために本来防衛装備の輸出を規制する「防衛装備移転三原則」を無視する形で陸自の最新現用防弾装備である、防弾チョッキ3型改、88式鉄帽2型を供与した。


筆者は4月9日の防衛大臣会見で岸大臣にこれら供与した防弾装備に関して、実際にどのように使用され、被弾した場合のダメージなどを調査するのか質したが、岸大臣は「装備品につきましては、わが国でしっかり試験をした上で、わが国の基準に合わせております」と述べ、行わないと断言した。


率直に申し上げて軍隊の基本を分かっておられないし、国産装備の能力を過大、かつ盲目的に信じておられるとしか言いようがない。防衛大臣として大変問題だし、内局や制服組がきちんと大臣を補佐していないということだ。


自国の装備が実戦で役に立つか、立たないかは極めて深刻な問題であり、またその調査は供与先のウクライナに対する誠意でもあるはずだ。他国がやるから「バスに乗り遅れるな」で供与だけして、後は野となれ山となれ、では無責任だ。


世の中に完璧な軍隊の兵器や装備など存在しない。開発に十全を期していても実戦に使ってみないと本当のところはわからない。故にどこの国でも実戦で能力を証明された「コンバット・プルーブン」された装備を好む


少し古い話だが、フォークランド戦争でアルゼンチン軍が使ったフランス製対艦ミサイル、エグゾセが英水上艦を撃破したことで、市場で価格が急騰したのはその好例だ。


我が国は戦後全く戦争を経験しておらず、輸出をして市場で競争に晒されていない我が国の防弾装備が本当に実戦に使えるのだろうか。常識的に考えれば極めて疑わしい。


今回のウクライナ危機に置いても米国の対戦車ミサイルジャベリンやトルコの無人機、バイラクタル TB2など多くの外国製装備が戦闘で使用されているが、生産国の軍隊やメーカーは確実に実戦のデータを取っている。それを装備の改良や運用、次の開発に活かすためだ。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください