軍拡路線追認する新聞に問う その1
Japan In-depth / 2022年9月12日 0時6分
清谷信一(防衛ジャーナリスト)
【まとめ】
・日経の記事は自衛隊装備の高コスト体質には触れず、単に整備費が不足していると述べている。
・整備の予算拡大を要求する前に過剰に高い調達単価と維持費を抑え、維持整備費を意識した装備選択をするべきだ。
・国防のために行うべき装備調達は、防衛省に目的化されている。
まずトップ写真をみていただきたい。
「部品取りされたF-2戦闘機」と、キャプション付きの写真は、防衛省の来年度概算要求の内局や空幕の資料で何度も使われている。小野寺元大臣も国会でこの話を持ち出して「可哀想なF-2」をアピールしていた。(参考:清谷信一公式ブログ「可哀想な戦闘機と可哀想な防衛大臣」)
これは防衛省が意図的に国民に装備の整備費用が足りない、だから予算を増やしてくれと視覚的にアピールしているものだろう。それを検証もなく、防衛省や自衛隊の主張を鵜呑みにしているが日本経済新聞の防衛記事だ。以前から日経は世論誘導とも取れる政府の軍拡路線を肯定する記事を書いてきた。(日本経済新聞「防衛装備品、5割が稼働できず 弾薬など脆弱な継戦能力」)
(以下、引用)
>「稼働できる航空機が足りません。編隊を組む演習では規定の機体数が用意できないです」。航空自衛隊でこんな悲鳴が上がる。
>陸海空の3自衛隊全てで同じ声がある。近年は航空機や戦車など装備品の稼働率が大幅に低下している。
(引用おわり)
問題の本質は、防衛省、自衛隊が過度に高い装備に偏重した歪んだ予算を組んできたことにある。
防衛省、自衛隊が適切に予算を使う努力をして、無駄買いしていないというならば整備費用増額もやむなし、だ。だが実態は違う。
防衛省、自衛隊は他国の何倍も高い装備、整備費を漫然と使って、予算を浪費し、整備維持、弾薬や燃料の備蓄を軽視してきた。それは防衛省や自衛隊が実戦を想定していないからだ。
装備調達は本来国防のために行うが、防衛省では装備を調達すること自体が目的化しており、稼働しない「博物館」でかまわない、というのが長年の防衛省、自衛隊の文化だ。
例えば陸自の74式や90式戦車は他国の3倍の調達コストだった。小銃や機銃など小火器は数倍から10倍以上である。弾薬も一桁高い調達単価だ。
空自のF-15J戦闘機は米国製の3倍で、F-2は単発なのに、双発F-15Jとほぼ同じ調達単価だ。そして整備費・維持費はF-15よりも高い。
F-35も組み立てを日本で行うことしてわざわざ高く調達していたが、財務省にコストが高い、輸入に切り替えろと言われて、慌てて生産コストを輸入品よりも下げて国内生産を続けている。
この記事に関連するニュース
-
空自の「次期戦闘機」実現へ大きく前進!共同開発の本部はどこに?初代トップは日本人!?
乗りものニュース / 2024年11月22日 6時12分
-
さつま町中岳に整備検討の自衛隊の弾薬庫 防衛省が環境と水源の調査開始
KYTニュース / 2024年11月19日 19時12分
-
海自の艦艇は脆弱で戦争ができない
Japan In-depth / 2024年11月19日 16時10分
-
海自に大型無人航空機を導入 28年度初号機、洋上監視を強化
共同通信 / 2024年11月15日 19時21分
-
自衛隊の「宇宙船みたいな新兵器」ついに試作へ!? “未来の海戦”で重要な役割 対艦ミサイルも発射可能
乗りものニュース / 2024年11月6日 11時42分
ランキング
-
1生稲晃子氏の靖国参拝報道、共同通信が訂正し謝罪…韓国の「佐渡島の金山」追悼式典参加見送りに影響か
読売新聞 / 2024年11月25日 21時46分
-
2能登地震で不明の男性か 土砂崩れ現場で「人のようなもの」発見 石川・輪島市
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 20時18分
-
3「クマ駆除要請の拒否を認める」北海道猟友会 全道71支部に通知
HTB北海道ニュース / 2024年11月25日 18時31分
-
4大阪メトロの座席で尻にやけど…原因は「アルカリ性洗浄剤」 警察は液体が座席に付着した経緯を捜査
MBSニュース / 2024年11月25日 18時0分
-
5<独自>ビザなし訪日客に事前審査、不法滞在者〝居座り〟防ぐ 補正予算案で調査費計上へ
産経ニュース / 2024年11月25日 21時34分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください