アベノミクスによる財政拡大の行方
Japan In-depth / 2022年10月10日 11時57分
総理を退いたといえども、自民党内の最大派閥の長である安倍氏は、アベノミクスの成功を主張し、「日銀は政府の子会社」「紙幣はいくらでも印刷できる」(編集部参考)などと発言して、その更なる拡大のために積極財政を続けることを主張してきた。
国債をいくら発行しても金利がかからないために、政治家も有権者も政策にコストがかからないと認識している状態となっている。だが一人日銀だけが金融緩和を続ければさらなる円安となって、日本経済が大打撃を受けるだろう。将来利上げを行えば、それは国政に大きな影響を与える。金利が1パーセント上がると、国家予算の国債費が約5兆円増えて30兆円になると財務省は試算している。これは国債費が現在の国家予算の四分の一から三分の一まで拡大することを意味する。
このような財政状況にも関わらず、安倍氏は「強い日本」を目指して、防衛費を現在のGDP比1パーセントからNATO諸国が目標とする2パーセントまで引き上げると主張、その財源は国債で賄えばいいと主張してきた。自民党に強い影響力を持つため、昨年発足した岸田内閣も9月の衆議院選挙の公約で防衛費GDP比2%を公約に掲げた。
だがこの公約はかなりいい加減なものだった。自民党の防衛大臣経験者は、「防衛費のGDP比2パーセントといっても、それが我が国の算定基準なのか、NATO基準を採用するのか決めていなかった」と証言する。2021年度の防衛費のGDP比は国内算定基準では0.95%、NATO基準で1.24%と大きく異なる。
筆者は昨年選挙後に、何度か防衛省の記者会見で安倍氏の実弟である岸信夫防衛大臣に自民党の公約は国内算定基準とNATO基準のどちらを取るのかを何度か質問したが、岸大臣は明確に答えられなかった。その後政府はNATO基準を採用する方向となっている。
安倍氏の主張には具体的な政策がなく、単に国債発行で防衛費を倍加すれば国防が全うできるという極めて危ういものだった。そしてそれを最大派閥である安倍派、自民党の国防族への影響力を行使して岸田政権に実行を迫っていた。だが国債発行による軍拡に対して岸田首相は消極的であり、自民党内部、そして財務省にも否定的な意見が強い。
日本では中国の軍拡が問題になるが、中国はGDPの拡大に比例して軍事費を増大しており、「健全」である。仮に国債で防衛費を増やしても長続きしないし、財政赤字がさらに悪化した状態で戦争になれば、起債して外国から資金を調達することは不可能になる。財務省もそのことを心配する声が大きい。
この記事に関連するニュース
-
トランプ再選で「ドイツ経済悪化」3つのリスク 1期目より2期目のほうがリスクが大きい理由
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 8時40分
-
マスク氏「3割歳出削減」の大ナタと八方美人の日本 アメリカとは異なる様相で「民主主義が揺らぐ」
東洋経済オンライン / 2024年11月12日 7時50分
-
日本経済は投機の対象になり果てた…金子勝「日銀が口先介入で利上げを打ち出すたびに円安に向かうワケ」
プレジデントオンライン / 2024年11月8日 16時15分
-
【財務省】綱渡りが続く経済運営 問われる加藤大臣の手腕
財界オンライン / 2024年11月8日 15時0分
-
相場展望10月31日号 日本株: 首相は「政権維持」に集中、「政策実行は停滞」⇒株価には重荷 一方、野党の要求を優先⇒財政拡大し、株価には追い風も
財経新聞 / 2024年10月31日 9時56分
ランキング
-
1「クマ駆除要請の拒否を認める」北海道猟友会 全道71支部に通知
HTB北海道ニュース / 2024年11月25日 18時31分
-
2大阪メトロの座席で尻にやけど…原因は「アルカリ性洗浄剤」 警察は液体が座席に付着した経緯を捜査
MBSニュース / 2024年11月25日 18時0分
-
3能登地震で不明の男性か 土砂崩れ現場で「人のようなもの」発見 石川・輪島市
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 20時18分
-
4「70万円あまりを11月4日に支払った」 斎藤兵庫県知事代理人が内訳も明かす 知事選の選挙活動めぐり公選法違反の可能性との指摘を受け対応 近く「請求書を公開する」とも
ABCニュース / 2024年11月25日 14時43分
-
5和歌山知事が国民民主党を批判 年収の壁巡り「無責任」
共同通信 / 2024年11月25日 16時28分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください