1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

軍オタが歪める防衛議論(後編)

Japan In-depth / 2024年9月22日 19時0分

軍オタが歪める防衛議論(後編)




清谷信一(防衛ジャーナリスト)





【まとめ】





・軍オタは兵器を過度に礼賛し、批判的な意見を受け入れない。





・防衛省は情報公開に消極的で、メディアも自衛隊を過度に美化しがち。





・ 軍オタが信じる「国産最強」神話は大いなる幻想である。





 





防衛省、自衛隊が大好きな一部の軍オタは実は現実の防衛問題を理解できない。その根底は情報を疑うことではなく、信じるところから始めるからだ。それはカルト宗教の信者と同じである。現実が見えずにテクノナショナリズムに毒されているので、冷徹な現実がみえないのだ。





彼らだけであれば大した問題ではないが、防衛省が民主国家として当然なレベルのまともな情報開示を行わず、メディアは金がかからず、視聴率が取れる自衛隊取材もので「無敵皇軍」的な礼賛ばかりの番組や記事を作るので、バイアスのかかった情報が流布され国民の中で問題点が共有されない。一方リベラルはそもそも軍事反対で軍事に関する学びをする気がサラサラない。このような状態で声の大きい「軍オタ」のネット上での発言は、自衛隊に対する疑問や批判の声を封じることなる。まさに戦前と同じなのだが、「軍オタ」にその自覚はない。





国産兵器の能力は高くない、世界的にみれば良くて2流、3流が多い。そして品質が低く、調達単価や維持費は何倍、ヘタをすると一桁高い。コストという面では3流以下でああるが、軍オタにはコストも性能だと理解できない。





その原因は国際的な市場で苛烈な性能、コスト、品質競争にさらされていないからだ。しかも防衛省だけが顧客の零細規模の事業が多いので他国では数年で調達するような仕事を10年も20年も掛けておこなう。例えば小銃など30年に1回しか開発機会がない。これで毎年のように新製品を開発している海外メーカーにかなうわけがない。





軍オタだけでなく、国民が広く信じているテクノナショナリズムは白日夢でしない。





例えばトヨタにしても陸自向けの高機動車を民間向けにしたメガクルーザーはほとんど売れなかった。





そして防衛省や自衛隊に開発を指導する見識もない。そもそも開発のもととなる情報収集、分析すらろくにできていない。防衛省や自衛隊の情報能力はかなり低レベルだ。





防衛省と自衛隊は公然手段ですらも情報収集を軽視してきた。08年の技術研究本部(当時)年間の見本市やコンファレンスなどの視察予算は僅か93万円、で筆者の年間海外取材費より少なかった。因みに当年の出張者は6名であった。この僅かな予算で6名が出張しているということは、ホスト国からの招待だろう。つまり自発的に視察に行ってはいないということだ。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください