1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

県内エリート男子高で“性教育”の名の下セクハラにあった図書館司書46歳女性、教職員カーストで圧された声とは/2024年2月トップ5

女子SPA! / 2024年3月28日 8時47分

図では横並びでも、用務員は男性が多いため、女性が多い図書館司書は実質、最も低い立場だとミユキさんは感じていた。

お話を聞いていると、ミユキさんの口から“居場所”という言葉が何度も出てくる。男子校に居場所がない生徒、「いないこと」にされ、その場から逃げ出しても居場所がなかった自分。男子校出身者が要職を占める県内で、居場所がないと感じている女性はきっと多い。

◆困窮する若年女性との出会い

生まれた土地、育った土地に住みつづけていると、居場所は当然あるものと思われがちだ。しかしそこから弾き飛ばされる人がいて、だいたいは弱い立場の人たちだ。

「学校を辞めたあと、若年女性を支援するNPOの運営をお手伝いしました。いろんな世代の女性が集っておしゃべりをしてご飯を食べる、という活動に、女子大学生が通ってくれていたんです。彼女がある日ポロッと『経済的に苦しいから、1食でも無料で食べられるのはありがたい』とこぼしたんですね」

親からの支援がなく、奨学金とアルバイトで生活する女子学生たち。車がある学生は繁華街に出て時給のいいアルバイトに就けるが、彼女たちは車に手が届かない。

◆苦しい者同士のつながり

大学近くでひとり暮らしし、時給の低いバイトに明け暮れても、生活は苦しい。学業にもしっかり励みたいのに、いつも疲れている。

これは筆者の推測だが、そのなかには兄や弟がいてそちらには十分な教育資金が回されている可能性もある。

現在のミユキさんは、自分でNPOを起ち上げ、そんな若い女性たちに居場所を提供する活動をしている。

「ひとり、またひとりと友だちを連れてきてくれるんです。聞くところによると、お金がある子は大学の外にランチに行くけど、彼女たちは教室に残り手作りのおにぎりで済ます。そのときに声をかけ合って、つながるそうですよ」

◆いつもそこにある居場所

居場所がなかったミユキさんだから、居場所のない若年女性のために何かしたいという気持ちが強いのだろう。

「来年度の助成金が決まったので、私自身が活動する基盤をきちんと作りつつ、一軒家を借りたいと思っています。そしたら、いつでも誰でも来られるような居場所ができますからね」

<文/三浦ゆえ>

【三浦ゆえ】
編集者&ライター。出版社勤務を経て、独立。女性の性と生をテーマに取材、執筆を行うほか、『女医が教える本当に気持ちのいいセックス』(宋美玄著、ブックマン社)シリーズをはじめ、『50歳からの性教育』(村瀬幸浩ら著、河出書房新社)、『リエゾン-こどものこころ診療所- 凸凹のためのおとなのこころがまえ』(三木崇弘著、講談社)、『新生児科医・小児科医ふらいと先生の 子育て「これってほんと?」答えます』(西東社)などの編集協力を担当。著書に『となりのセックス』(主婦の友社)、『セックスペディアー平成女子性欲事典ー』(文藝春秋)がある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください