1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

『セクシー田中さん』芦原妃名子さんの漫画が、多くの人から愛され続ける理由

女子SPA! / 2024年6月4日 18時0分

写真

芦原妃名子『セクシー田中さん』(フラワーコミックスα)小学館

日本テレビで2023年秋に同名ドラマ化された漫画『セクシー田中さん』の原作者である漫画家・芦原妃名子さんが急逝した件で、日本テレビが5月31日に、原作の発売元である小学館が6月3日にそれぞれ調査報告書を発表した。

報告書の内容を受け、本件は改めて世間の耳目を集めることになり、脚本家やプロデューサーへの批判も再燃してしまっている。しかし、芦原さんの本心はもはや伺うことができないものの、芦原さんの作品は「誰かを悪者にしないこと」がたしかに通底されていた。

(初公開日は2024年2月6日 記事は公開時の状況)

==========

1994年のデビュー以来、小学館漫画賞を受賞した『砂時計』『Piece』をはじめ、数々の名作を紡いできた漫画家の芦原妃名子先生。先週報じられた芦原先生の訃報は、ファンの一人としてとても受け止められないショックな出来事でした。

心が弱ったときや、前を向けないとき。芦原先生の物語には、いつでも読者を支えてくれる力があります。今回は、そんな芦原先生作品の魅力について紹介したいと思います。

◆1:深いキャラ設計で「人間」としての解像度が高い

アラフォーで地味な経理部のOL田中さんと、婚活に励む派遣OL・朱里を中心に登場人物たちが刺激し合って成長する物語『セクシー田中さん』(小学館刊)。この作品を読むだけでも、登場人物たちのキャラクター設計の深さに驚かされます。

主人公・田中京子は、TOEIC900点越えで税理士の資格をもち、経理部のAIと呼ばれる地味な40歳の独身OL。一方で、夜になると妖艶なベリーダンサー「Sali(サリ)」に変貌します。もう一人の主人公・朱里(あかり)は、23歳の派遣OLで、いわゆる「愛され女子」の風貌ですが、内面は実は腹黒く、考え方もドライ。

朱里は、田中さんのベリーダンサーとしての一面を知り“ストイックで、クールで、クレバーでユニークだけど少し影のある……気になって仕方ない人”(セリフ引用:芦原妃名子『セクシー田中さん』/小学館刊より、以下“”内同じ)とファンになります。自分の生き方を貫き、朱里からは、圧倒的な存在として崇められる田中さん。しかし、自己肯定感が低い部分も伺えます。四十肩に見舞われた際には“ダンスが踊れない私なんて、ただのおばさんよ――っ!!!”と号泣し、闇落ち。少女漫画やロマンチックな映画は好きだけど、恋愛には驚くほど消極的。人に関心がないようにみえて、過去の経験から他人とのコミュニケーションにとことん臆病。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください