1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

小池都政8年間の“最大の問題点”。7つのゼロ未達成、謎の東京アラートよりも注目すべきは

女子SPA! / 2024年6月8日 8時46分

写真

前回の東京都知事選・小池百合子氏の出馬表明会見(2020年6月12日)※小池百合子氏の公式Xより

 2024年6月20日に告示され、7月7日に投開票が行われる東京都知事選挙。

 2016年より8年間、東京都知事を務めている現職の小池百合子氏の近日中の立候補が予想される中、5月27日には立憲民主党・蓮舫参院議員が出馬を表明し、さらに注目を集めている。

 コロナ対策、「7つのゼロ」未達成、朝鮮人虐殺の追悼文不送付、学歴詐称疑惑……これまでの小池都政はどのようなものだったか。

 ヒップホップから政治コメンテイター、言論人としてマルチな活躍をしているラッパーのダースレイダー氏(@DARTHREIDER)が、解説する(以下、ダースレイダー氏の寄稿)。

◆「女同士の戦い」という“煽り文句”への違和感

 2024年7月7日に投開票される都知事選に、現職の小池百合子都知事が出馬するといわれています。5月29日に出馬表明するのではないかという憶測記事が出たのですが、現時点では出馬はしていません。

 しかし、こうした出馬の意向云々という記事が出る時点で、選挙戦は始まっています。小池百合子さんという人は、こうしたメディア戦略のセンスはとても巧みだと思います。ただ、そんな小池都知事も、今回の蓮舫さんの出馬表明には驚いたのではないかと思います。

 現職の小池都知事の対抗馬に蓮舫さんという大物政治家が出てきたことで、「女同士の戦い」的な煽り文句をする記事がたくさん出ているし、今後も続くと思いますが、これには違和感があります。

 選挙の報道で「男同士の戦い」という表記はほぼ見られません。もちろんそれが前提だと思われているから、女性対決というものにスポットライトが当たる形になる。ただ、少なくとも小池さんに関してはすでに都知事を2期務めていることもあり、女性対決だとか男女対決だとかっていう見立てにはあまり意味がないと僕は思います。

 この記事もそうですが、選挙戦に関しての報道がどこに着目しているか? を見るのも面白いと思います。選挙というのは人を選ぶものですから、政策だけを見ることではもちろんなく、所作、振る舞い含めて評価されていくのだろうと思います。

◆当選を目指さない候補者も

 そんな都知事選には現在30名ほどの立候補予定者がいるとされています。「NHKから国民を守る党」は都知事選に新人13人を擁立すると発表しているほか、前々回の都知事選に出馬していた元航空幕僚長の田母神俊雄さんや、タレントの清水国明さんといった方々の出馬表明もあります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください