1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

夏の節電対策は電力消費量No.1「エアコン」&No.2「冷蔵庫」から!三菱電機が紹介!エアコンと冷蔵庫の節電OK&NGアクション

共同通信PRワイヤー / 2024年6月27日 11時0分


 


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406252699-O22-xBzNDR54


         グラフ1                       グラフ2


 


 また、「エアコン」「冷蔵庫」共に節電対策の際に重視することは「簡単にできる対策であること」が最も多い結果となりました(グラフ3)(グラフ4)。


 


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406252699-O23-o4FBao5u


             グラフ3                             グラフ4


 


 調査結果から、今夏の節電対策意向の高い家電は「エアコン」と「冷蔵庫」であることと、節電対策時、「エアコン」「冷蔵庫」共に、「簡単にできる対策であること」を重視する傾向にあることがわかりました。


 


三菱電機がオススメ!電力消費量No.1「エアコン」&No.2「冷蔵庫」の節電対策術


 夏季の家庭における電力消費量に占める割合が最も大きい家電は「エアコン」、次いで「冷蔵庫」となっています※4。そこで、三菱電機の”エアコンのプロ”久田 優美より、夏場の室内での快適性と節電を叶える「エアコン」の活用方法をご紹介し、三菱電機の“冷蔵庫のプロ”藤澤 充世より、「冷蔵庫」の節電ポイントについて解説します。


 


※4 経済産業省 資源エネルギー庁 家電製品別電力消費割合


https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/index.html


 


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406252699-O26-4b6QL76i


 


エアコン節電 OK Action


①スイング運転を活用し過度な電力消費を回避


 


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406252699-O24-4A4Vlbxv


【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108161/202406252699/_prw_OT1fl_65bb0H6K.png


 


②風速(風量)は“自動設定”で効率よく室温を下げ、無駄な電力消費を回避

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください