1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

若い超新星残骸SN1006で「磁場増幅」の証拠を発見

共同通信PRワイヤー / 2024年7月24日 18時0分

若い超新星残骸SN1006で「磁場増幅」の証拠を発見

図7:現在、解析を進めているSN1006以外の若い超新星残骸の例

~宇宙線加速のジレンマ解消にむけ、新たな一歩~


2024年7月24日

早稲田大学

甲南大学

科学技術振興機構(JST)


若い超新星残骸SN1006で「磁場増幅」の証拠を発見

~宇宙線加速のジレンマ解消にむけ、新たな一歩~

詳細は早稲田大学HPをご覧ください。

発表のポイント

● 若い超新星残骸SN1006の電波とX線の観測データを詳細に解析

● 電波スペクトルの折れ曲がりと衝撃波の厚みから、100倍以上の磁場増幅を発見

● 超新星残骸での宇宙線加速を示唆する、新たな証拠を提示


早稲田大学大学院先進理工学研究科の田尾 萌梨(たおもえり、修士課程1年)と、同大学・理工学術院の片岡 淳(かたおかじゅん)教授らの研究グループは、甲南大学理工学部の田中 孝明(たなかたかあき)准教授と共同で、約1000年前に爆発した超新星残骸SN1006で生ずる衝撃波で、磁場が100倍以上も増幅される確実な証拠を突きとめました。


我々の宇宙には「宇宙線」と呼ばれる高エネルギーの粒子が満ちており、その起源は謎に包まれています。宇宙線のスペクトルは1015電子ボルト(1ペタ電子ボルト:1PeV)に特徴的な折れ曲がりを持ち、それ以下の宇宙線は超新星爆発で生成されるとする説が有力です。ところが、加速される宇宙線の最大エネルギーは磁場に比例し、弱い星間磁場(1~10マイクロガウス:10-6~10-5G)では1PeVまで粒子を加速するのは困難で、未解決の難問(ジレンマ)となってきました。今回、研究チームは超新星残骸SN1006の衝撃波で磁場が100倍以上も増幅されていることを発見し、PeVのエネルギーを持つ宇宙線でも加速できる示唆を得ました。


本研究成果は、2024年7月24日(水)午前10時(英国夏時間)に『Astrophysical Journal Letters』のオンライン版で公開されました。


【論文情報】

雑誌名:Astrophysical Journal Letters

論文名:Observational Evidence for Magnetic Field Amplification in SN 1006

DOI:10.3847/2041-8213/ad60c7


(1)これまでの研究で分かっていたこと

 我々の宇宙には「宇宙線」と呼ばれる高エネルギーの粒子が満ちており、観測史上、最も高いエネルギーでは10^20eV(eVは電子ボルト。エネルギーの単位)を超える粒子の存在が知られています。スイス・ジュネーブにある、人類最高の加速器Cern-LHCですら加速できる粒子のエネルギーは10^13eVであることから、宇宙にははるかに効率が良い、未知の「巨大加速器」が、そこかしこに眠っていることになります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください