極微量の放射性ヨウ素を測定する技術を開発
共同通信PRワイヤー / 2024年10月29日 14時0分
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410258799-O2-Q86sXVY9】
ヨウ素イオン(I+)とオゾンの反応を利用して、二酸化ヨウ素イオン(IO2+)を生成して計測することにより、従来技術で課題であった干渉イオン(129Xe+、127I1H2+)との分離を実現し、pg/Lレベルの極微量の放射性ヨウ素(129I)の分析が可能になります(図2)。これによって、従来技術よりブランク値を10分の1以下に低減し(図3)、より低い検出限界(60 pg/L)を実現しました。本技術を用いて、ガイドラインレベルの放射性ヨウ素(129I)を含んだ海水(塩分が高いため直接測定できない)でも、100倍希釈して直接測定できます。塩分の高いスポーツ飲料や糖質の高い栄養ドリンクについても、同様に適用可能です。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410258799-O3-qWWM200J】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410258799-O4-TQzlp471】
今回開発したpg/Lレベル極低濃度の放射性ヨウ素(129I)の分析技術は、多くの大学・分析会社・研究機関で使用されている誘導結合プラズマ質量分析装置を利用したものであり、放射性ヨウ素(129I)分析技術の普及に役立ちます。本技術は、環境モニタリングや安全な食品・飲料水の確保、地球の放射能履歴の調査における放射性ヨウ素(129I)の分析に貢献します。
今後の予定
今後は産学官連携により、本技術の早期普及に取り組んでいきます。外部機関と連携して放射性ヨウ素(129I)の環境中の動態解明に取り組みます。海水や河川水中における放射性ヨウ素(129I)の挙動を明らかにすることで、安心・安全な社会環境確保に貢献します。
また、将来的には元素周期表中のすべての元素について、オゾンリアクションを活用した誘導結合プラズマ質量分析法の有用性を包括的に調べ、食品・医療・マテリアル・環境など幅広い分野の課題を解決できる先端分析技術の開発を目指します。
論文情報
掲載誌: iScience
論文タイトル: Measurement of trace 129I in natural water with ozone reaction for effective separation of spectral interferences
この記事に関連するニュース
-
【名城大学・HPCシステムズ株式会社】分析困難な有用物質の含有量を簡便かつ高精度に測定できる技術の開発へ!~量子化学計算を用いた超精密定量分析手法の確立~
Digital PR Platform / 2024年10月31日 20時5分
-
ラボDXにハード・ソフト両面で取り組むアジレントが新製品を公開 - JASIS 2024
マイナビニュース / 2024年10月24日 14時41分
-
固体酸化物燃料電池の固体電解質の空間電荷層の直接観察、東大が成功
マイナビニュース / 2024年10月22日 14時55分
-
島津製作所と協業、質量分析技術者を育成
PR TIMES / 2024年10月21日 13時45分
-
BioPhenoMA、研究用PD-L1超高感度測定試薬の受注を開始
PR TIMES / 2024年10月7日 13時45分
ランキング
-
1ミシュラン2つ星「カニの神様」に“高級ブランドガニ偽装&土下座”トラブルが発覚!《ライバルカニ店との泥沼バトル》
文春オンライン / 2024年11月5日 18時0分
-
2NHK、34年ぶり赤字の原因はどこにある? ネトフリと比べて分かる“いびつ”な構造
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月5日 12時10分
-
3ツタヤ展開のCCC、横浜・みなとみらいに本社移転へ 2025年5月に、千人規模の社員勤務
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年11月5日 21時10分
-
4「マイナンバーカード」を紛失してしまいました。再発行に「手数料」がかかるし、今も全く使っていなら“再発行”しなくても問題ないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月5日 2時10分
-
5再び大きく円安へ…いよいよ始まる米大統領選投開票を控え、11月の米ドル/円の行方は【国際金融アナリストが考察】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月5日 18時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください