1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

極微量の放射性ヨウ素を測定する技術を開発

共同通信PRワイヤー / 2024年10月29日 14時0分


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410258799-O2-Q86sXVY9


ヨウ素イオン(I+)とオゾンの反応を利用して、二酸化ヨウ素イオン(IO2+)を生成して計測することにより、従来技術で課題であった干渉イオン(129Xe+、127I1H2+)との分離を実現し、pg/Lレベルの極微量の放射性ヨウ素(129I)の分析が可能になります(図2)。これによって、従来技術よりブランク値を10分の1以下に低減し(図3)、より低い検出限界(60 pg/L)を実現しました。本技術を用いて、ガイドラインレベルの放射性ヨウ素(129I)を含んだ海水(塩分が高いため直接測定できない)でも、100倍希釈して直接測定できます。塩分の高いスポーツ飲料や糖質の高い栄養ドリンクについても、同様に適用可能です。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410258799-O3-qWWM200J


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410258799-O4-TQzlp471


今回開発したpg/Lレベル極低濃度の放射性ヨウ素(129I)の分析技術は、多くの大学・分析会社・研究機関で使用されている誘導結合プラズマ質量分析装置を利用したものであり、放射性ヨウ素(129I)分析技術の普及に役立ちます。本技術は、環境モニタリングや安全な食品・飲料水の確保、地球の放射能履歴の調査における放射性ヨウ素(129I)の分析に貢献します。


今後の予定

今後は産学官連携により、本技術の早期普及に取り組んでいきます。外部機関と連携して放射性ヨウ素(129I)の環境中の動態解明に取り組みます。海水や河川水中における放射性ヨウ素(129I)の挙動を明らかにすることで、安心・安全な社会環境確保に貢献します。


また、将来的には元素周期表中のすべての元素について、オゾンリアクションを活用した誘導結合プラズマ質量分析法の有用性を包括的に調べ、食品・医療・マテリアル・環境など幅広い分野の課題を解決できる先端分析技術の開発を目指します。


論文情報

掲載誌: iScience

論文タイトル: Measurement of trace 129I in natural water with ozone reaction for effective separation of spectral interferences

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください