1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「遅い」のに高効率な情報処理技術を開発

共同通信PRワイヤー / 2024年11月28日 14時0分


発表者・研究者等情報

産業技術総合研究所 電子光基礎技術研究部門 強相関エレクトロニクスグループ

井上 悠 研究員

井上 公 上級主任研究員

鬼頭 愛 テクニカルスタッフ


東京大学

国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN)

田村 浩人 特任研究員(研究当時)


大学院工学系研究科 附属システムデザイン研究センター

飯塚 哲也 准教授

ビャムバドルジ ゾルボー 助教

チェン シャンユ 特任研究員(研究当時)


九州大学 システム情報科学研究院 情報エレクトロニクス部門

矢嶋 赳彬 准教授


兵庫県立大学 大学院工学研究科 電気物性工学専攻

堀田 育志 教授


名古屋工業大学情報工学類

(兼 東京大学 国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN) 連携研究員(研究当時))

田中 剛平 教授


論文情報

掲載誌:Advanced Materials

論文タイトル:Taming Prolonged Ionic Drift-Diffusion Dynamics for Brain-Inspired Computation

著者:Hisashi Inoue, Hiroto Tamura, Ai Kitoh, Xiangyu Chen, Zolboo Byambadorj, Takeaki Yajima, Yasushi Hotta, Tetsuya Iizuka, Gouhei Tanaka, Isao H. Inoue

DOI:10.1002/adma.202407326


用語解説

生体神経組織

生体で情報伝達や判断、筋肉を動かす機能などを担う組織の総称。代表的なものにニューロンと呼ばれる細胞があり、これらの組織が複雑なネットワークを構成することで生体のさまざまな機能を担う。


トランジスタ

外部から入力した電圧や電流に応じて、素子を流れる電流を制御するスイッチング素子。パーソナルコンピューターやスマート

フォンなどに含まれる中央情報処理装置はトランジスタを最小構成要素として構成されている。


MOSトランジスタ、ソース電極、ドレイン電極、ゲート電極

Metal Oxide Semiconductorトランジスタの略称で、トランジスタのうち、金属、酸化物絶縁体、半導体で構成されるものの総称。半導体として一般的にはシリコンが用いられる。ソース電極、ドレイン電極、ゲート電極という3つの電極を持ち、ソース電極とゲート電極の間に印加する電圧に応じて、ソース電極とドレイン電極の間に流れる電流が変化する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください