1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日本の酪農家 が1万戸割れ

共同通信PRワイヤー / 2024年12月2日 14時22分

 個別の酪農経営として、現状の中でも対応できることはあります。他の経営でうまくいっているところから学び、それを経営に取り入れ改善するなどもその一例です。しかし、そうした個人では対応できない課題もあります。現状で厳しい状況におかれている酪農家が、さらにこうした課題に取り組んでいこうという意欲を持つためにも、酪農家はもちろん、関係団体、さらには消費者の人達とともに、これからの日本酪農の存在理由とそのあり方について対話、コミュニケーションをおこない、理解の醸成を進めていくことが不可欠です。


小林 国之(こばやし くにゆき)

北海道大学大学院 農学研究院准教授(地域連携経済学研究室)

1975年北海道生まれ。北海道大学大学院農学研究科を修了の後、助教を経て、2016年から現職。

主な研究内容は、農村・農業振興に関するネットワーク組織や協同組合などの非営利組織、リジェネラティブ農業におけるソーシャルラーニング、新規参入者や農業後継者が地域社会に与える影響など。主著に『農協と加工資本 ジャガイモをめぐる攻防』(日本経済評論社、2005)、『北海道から農協改革を問う』(編著/筑波書房、2017)、『北海道農業の到達点と担い手の展望』(編著/農林統計出版、2020)、『牛乳から世界がかわる 酪農家になりたい君へ』(農文協、2024)などがある。家の光協会『地上』にて「これからの協同のあり方研究室」を連載中。


関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202412020924

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください