EY調査、海外赴任者関連の税務対策の遅れが明らかに
共同通信PRワイヤー / 2024年12月19日 16時30分
「第7回EYモビリティサーベイ」を発表:国内外200社以上の海外赴任者に関する税務実態調査
・海外赴任者のコスト負担については、「出向元・出向先がそれぞれ一部負担」とする割合が34%と最も多い。
・現地での個人所得税申告漏れは19%が「発生経験あり」としており、特に「課税範囲の誤り」「日本払い給与等の申告漏れ」には注意が必要。
・個人的収入に対する課税・出国税(国外転出時課税)・赴任中に支給する退職金に対する課税に関しては、事例が少なく個別対応としているとの回答も多いが、投資環境、雇用環境の変化により今後発生が増える可能性が高いため、ルール作りの検討が重要。
EY税理士法人(東京都千代田区、統括代表社員 蝦名 和博)は、日本企業の海外赴任者に関する税務対応の実態を調査した「第7回EYモビリティサーベイ」を発表したことをお知らせします。今回は海外赴任者関連税務のうち「コスト負担/税・社保の管理体制/みなし税/税務ブリーフィング/夫婦合算申告/個人的収入に対する課税/退職金課税」について調査を実施しました。
本調査は、海外赴任者に関する税務の実態を明らかにすることを目的とし、2024年9~10月にかけて実施しました。主に企業の人事・経理・経営企画系を中心とした管理系部門に属する延べ240名(221社)の回答をもとに調査・分析を行いました。
第7回EYモビリティサーベイの調査結果:
コスト負担:
「出向元が赴任者コストを一部または全部負担している」と回答した企業159社のうち103社は、出向元が赴任者コストを負担する理由として「赴任先の給与水準と較差があるため」と回答しています。一方で、税務調査時に赴任者コスト負担に関し「指摘を受けた」とする割合が39%に上り、「較差補填(ほてん)が認められなかった」「出向先が負担すべき」と具体的に指摘を受けたケースも散見されます。海外における給与水準の上昇スピードは日本以上に速く、「較差補填」を理由として出向元がコスト負担を行う場合、実態と合っているかの検証が常に求められます。
現地での個人所得税・社会保険:
海外赴任者の個人所得税は「出向先がそれぞれ管理している」との割合が最も多く174名が回答しています。一方で全体の19%が現地での個人所得税・社会保険料の申告漏れが発生したことがあるとしており、指摘内容としては「課税範囲の誤り」「日本払いの給与・福利厚生を現地申告に含めていなかった」ことが多く挙げられ、対応を現地任せにすることのリスクが顕在化した形となりました。
この記事に関連するニュース
-
会社に勤めており、先月「年末調整」を行いました。所得には複数の種類がありますが、会社員にとってどのような関わりがあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月26日 22時20分
-
税務署は見ている…税務調査の標的になりやすい個人事業主の特徴9選
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月16日 16時0分
-
ママ友が「月9万円」のアルバイト代を「手渡し」でもらっているそう。「小さい居酒屋だから」とのことですが、問題ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月12日 4時30分
-
EY調査、コスト増と規制上の課題がある中、CFOと税務担当者は、生成AIの変革力を楽観視していることが判明
共同通信PRワイヤー / 2024年12月5日 17時44分
-
事業を始めるなら「個人事業主」か「会社設立」か…迷ったときの5大比較ポイント【司法書士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月29日 8時0分
ランキング
-
1船井電機会長の即時抗告を却下 破産手続き巡り、東京高裁
共同通信 / 2024年12月26日 21時52分
-
2企業の新規株式公開伸び悩む…5年ぶり90社割れ、大型上場目立ち新興・中小は見送り
読売新聞 / 2024年12月26日 23時30分
-
3女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
42024年の日本経済は“歴史的なことだらけ” 一方で景気回復の実感「全然ない」 課題に「中小企業の賃上げ」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月26日 17時10分
-
5イデコ、加入年齢上限引き上げ=70歳未満に―厚労省方針
時事通信 / 2024年12月26日 20時19分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください