Kiteのイエスカルタ、再発/難治性の非ホジキンリンパ腫患者へのZUMA-5試験の5年間のフォローアップ解析結果
共同通信PRワイヤー / 2025年1月10日 13時0分
2025年1月10日
ギリアド・サイエンシズ株式会社
Kiteのイエスカルタ(R)、再発/難治性の非ホジキンリンパ腫患者さんにおいて、投与後5年以降も持続的奏効と長期生存を示す唯一のCAR T細胞療法として、ASH 2024で発表
-ZUMA-5試験の解析では、5年を超えるフォローアップ期間中央値以降も、
無増悪生存期間中央値62.2カ月、および奏功持続期間中央値60.4カ月を示す- -半数を超える患者さんが解析時に生存、
その後の治療も不要、病勢進行例もほぼなく、治癒の可能性を示唆-
ギリアド・カンパニーのKite(本社:米カリフォルニア州サンタモニカ、ナスダック:GILD)は、12月9日、再発/難治性(R/R)の濾胞性リンパ腫(FL)および辺縁帯リンパ腫(MZL)を含む非ホジキンリンパ腫(NHL)患者さんに対するイエスカルタ(アキシカブタゲン シロルユーセル)に関する第II相試験である、ZUMA-5試験の5年間のフォローアップ解析結果を発表しました。本解析では、イエスカルタの投与を受けた患者さんが、5年を超えるフォローアップ期間中央値以降も、持続的奏功と長期生存を継続していることが示されました。本データは、第66回米国血液学会(ASH)年次総会・展示会にて、口頭発表(抄録番号 #864)されました。
テキサス大学MDアンダーソンがんセンター(The University of Texas MD Anderson Cancer Center)の治験責任医師であるサットヴァ・S・ニーラプ医師(Dr. Sattva S. Neelapu)は、次のように述べています。「FLおよびMZLなどのR/R NHLについては、大半の患者さんが最終的に再発するため、一般的には治癒しないと考えられています。これらの素晴らしい結果は、axi-celの持続的な臨床的ベネフィットや管理可能な長期の安全性プロファイルを示しており、当該の治療が難しい血液がんに対して治癒効果をもたらすかもしれないという希望を私たちに与えてくれます」
ZUMA-5試験には、159名の患者さん(FL:127、MZL:31、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL): 1[のちに離脱])が登録されました。フォローアップ期間中央値である64.6カ月(範囲:32.3-81.4、FL:65.7、MZL:55.8)の時点で、全奏効率(ORR)は90%、完全奏効(CR)を達成した患者さんは75%でした。CRを達成した患者さんのうち、58%はデータカットオフの時点でCRを維持していました。奏功持続期間(DOR)中央値は60.4カ月(95%信頼区間(CI):39.7-推定不可[NE]、FL:60,4、MZL:未達[NR])で、60カ月時点の推定DORは53.4%(95%CI:43.9-62.0、FL:52.2%、MZL:60.0%)でした。
この記事に関連するニュース
-
Kite、CAR T細胞療法Tecartus(R)について、最長のフォローアップデータをASH 2024で発表
共同通信PRワイヤー / 2024年12月24日 15時0分
-
アッヴィ、日本での未治療CLL(SLL含む)治療薬としてベネトクラクスの承認事項一部変更承認を申請
共同通信PRワイヤー / 2024年12月20日 14時0分
-
Kite、イエスカルタの再発/難治性の大細胞型B細胞リンパ腫への治癒の可能性を裏付ける新データをASHで発表
共同通信PRワイヤー / 2024年12月20日 13時0分
-
PeproMene Bio社. と濾胞性リンパ腫イノベーション研究所は、再発性/難治性濾胞性リンパ腫に対する PMB-CT01 (BAFF-R CAR T 細胞療法) の進歩に向け、1,100 万ドルの投資を発表
共同通信PRワイヤー / 2024年12月20日 10時34分
-
メナリーニ・グループ(Menarini Group)、オビセトラピブおよびオビセトラピブとエゼチミブ10mgの合剤に関するピボタル第3相臨床試験であるBROADWAYおよびTANDEM試験の良好なトップラインデータを発表
共同通信PRワイヤー / 2024年12月19日 10時12分
ランキング
-
1東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
2宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に「透明性高い組織の構築を目指す」
MBSニュース / 2025年1月14日 17時20分
-
3豊田章男会長の"未来予測"がついに現実のものに…トヨタが「世界一の半導体企業」と提携する重要な意味
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 9時15分
-
4携帯ショップ「空白地域」対策、小型バス巡回や役場会議室に無人店舗…人手不足・過疎化で閉店増
読売新聞 / 2025年1月14日 7時5分
-
5「ホンダが本当に欲しいのは三菱自動車」日産との経営統合が“相思相愛”と到底言えそうにない理由
文春オンライン / 2025年1月14日 6時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください