1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日射量レポート2024 「気象衛星データでみる2024年の年間日射量」

共同通信PRワイヤー / 2025年2月3日 11時0分

(a) 札幌                  (b) 仙台


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501283464-O9-EBqO4zDh】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501283464-O10-vo1UeyD7

(c) 東京                  (d) 富山


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501283464-O11-ZroUEiA9】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501283464-O12-9i3WmorS

(e) 名古屋                 (f) 大阪


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501283464-O13-Xj9B5FJS】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501283464-O14-34w9c5W3

(g) 広島                  (h) 高松


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501283464-O15-fFBtGep0】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501283464-O16-39FA0OU8

(i) 福岡                  (j) 那覇


図4 主要都市における日射量の月変化(2024年・前年・例年)


 

6.日本気象協会の太陽光発電事業者向けサービスについて

 本レポートでは、日本気象協会が独自で作成している「ひまわり8・9号による水平解像度0.5kmメッシュの日射量推定サービス(SOLASAT 9-Now)」に基づき、2024年の日射量の分析を行いました。太陽光発電事業者向けサービスとして、ひまわり8・9号データによる日射量予測サービス(SOLASAT 9-Nowcast)、日照時間から推定した日射量データの提供サービス(アメダス推定日射量)、独自気象モデルによる日射量・太陽光発電出力予測サービス(SYNFOS-solar)、なども展開しています。これらの推定・予測情報は、日射量・太陽光発電出力の実況監視や発電計画の作成に加え、自家消費型太陽光発電設備へのPPAモデル導入検討や蓄電池の効率的な運用計画策定など、太陽光発電事業に関わる幅広い分野で活用いただいています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください